ネットのECサイトで購入後、「クレジットカード発行会社承認番号(オーソリゼーションコード)」を教えてとメールが来たので、対処を記録しておきます。
承認番号(オーソリゼーションコード)とは?
クレジットカード決済をしたときの承認番号のようです。
承認番号(オーソリゼーションコード)を通知するよう連絡が来たら?
販売会社からメール
今回ECサイトのほうから、、「クレジットカード発行会社承認番号(オーソリゼーションコード)」を教えてとの通知がありました。もしくは電話連絡しろとのこと。
折り返さないと注文を取り消すというものでした。
クレカはオンラインで決済した項目をみれるのですが、まだ時間がほとんどたっていないためか履歴は見れず。なので決済されたかはネットでは不明でした。
そこでクレカの会社のほうへ決済失敗がないか確認することにしました。
クレカ会社へ問い合わせ
しょうがないのでクレカの会社へ電話で連絡。
趣旨を説明したところ、クレカによる購入は特に問題はおきていないかったとのこと。
また、オーソリゼーションコードは購入者には通知しないものなので、販売者が直接問い合わせてほしいとのことでした。
販売会社へ連絡
販売元のほうへ、電話でクレカの会社に聞いた結果をフィードバックします。
最近は不正購入?も多いので確認用ではないかとのこと(部署が違うためその場での判断はなし)。
そのまま電話で住所確認等したことで、どうやら「よし」となったようです。
不正対策のためメールや住所を確認しておきたいというのがメインの趣旨だったようです。
今回オーソリゼーションコードを教えろというメールが来たのは初めてでした。...ので、結構びっくり。同様の方がいましたら参考にしてみてください。