無料で野菜がもらえるという話題のサイト「タダヤサイドットコム」。無料で本当に野菜がもらえるものなのか。そのビジネスはどうなっているのか。...そんな疑問もあるサイトを実際に試してみて、その評判を調べてみましょう。
タダヤサイとは
タダヤサイドットコムは、その名の通り無料で野菜をもらえるサイトです。 ただし送料負担はありますから、完全無料ではありません。
しかし今の時代、無料で野菜をもらえるのは助かります。 サイトはこちら。
タダヤサイはなぜ無料?
なぜ無料なのでしょうか? 最大の理由は、農家の人がこのサイトを通じて自分の野菜をプロモーションできるということです。
無料でアピールはもちろんのこと、抽選では農家の人が応募理由をもとに選ぶことができます。 このようなシステムを通じながら、農作物のファンを作っていけるのです。
またタダヤサイでは、通常の野菜や食品販売も行われています。 この通販の利用料などが、タダヤサイの運営のための費用になります。
タダヤサイに登録する
タダヤサイを利用するには会員登録する必要があります。
トップページに会員登録のボタンがあります。
すると入力画面になります。 項目数は多いですが、一項目ごとに入力チェックがあったり(自動的に正しく入力しているか教えてくれます)、郵便番号を入れると県名や市名が自動で入るなど、使いやすく設計されています。 必須事項を入れると、入力確認画面を経て、無事登録できます。 メールアドレスにはメールアドレス確認用メールは特に来ません。 ので、逆に間違ってないか目視でちゃんと確認しておくとよいでしょう。
無料野菜を申し込む
会員登録したらログインしてみましょう。
無料で提供されいてる野菜の商品を選びます。
気に入ったのがあれば、カートに入れます。 「レジに進む」を押しましょう。
するとまず会員情報の確認があります。 よければ「次へ」
次に送付場所と備考欄があります。 特に備考欄では、応募多数の場合に農家さんが選ぶ判断基準になるといいます。
なぜ応募したのか、もらったらどう食べる予定かなど書きましょう。
次に、銀行振り込み、代引き、クレジットカードなどの支払方法を選びます。 無料野菜のプレゼント応募の場合は、プレゼント応募を選びます。 で「次へ」。
最後に確認画面で確認したら、「購入する」を押せば完了です。 確認メールが来ているはずなので、メールを確認しましょう。 特に会員登録のときにメール確認がなかったので、間違ったメールを登録していると、メールはきません。
あとは連絡を待つだけ...のようです。
今回応募してみました。 結果当選するようでしたら、また結果を報告してみたいと思います。 果たしてどうなるでしょうか.... (注:どうやら今回は来ないようです。落選の通知は特にないようです)
タダヤサイの評判
新しいサービスなのでネット上の書き込みもまだまだです。 送料負担が気になる人が次のように書き込んでいます。
無料で野菜が貰える「タダヤサイドットコム」を知り、これは良いと思い、登録し、利用しようとした所、送料がかかり、それも800円程かかります。 レタス5玉で送料800円だったら、スーパーで買ってもさほど変わりないと思うのですが・・
...という意見もありました。
(ソースはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363939098)
個人的に気になったのは、プレゼントであっても送料がかかるはずですが、購入画面では送料も0円表示のままでした。
このあたりシステム的に改善したほうがいい点かもしれません。 またなかなか当たらない人もいるようです。
毎月タダヤサイ頼むけど当たらないm(__)m http://t.co/5RvoHYDgbs — あおいん● (@5o1n4oo) 2013, 4月 17
品物への不満等については、特にカキコミはみつかりませんでした。