ファーミングゲームとアクションゲームがいっしょになったような作品「Everdream Valley」が公開されました。
Everdream Valleyとは?
Everdream Valley – The most peculiar summer holiday
いわゆる農場シミュにプラスアルファの工夫をしたファーミングゲームです。
昼間は動物への世話や農作業をしていきます。
夜になると、魔法の力で飼っている動物へ変身して大地を駆け巡ることができるというちょっと変わった趣向のゲームです。
日本語対応は?
現時点では未対応となります。
プレイヤーによれば、対応していないのでわりっと大変と感じる方もいます。
ゲーム攻略
NewGameでスタート。
アバター作成。
おばあちゃんたちの農場へやってきました。
WASD移動。シフトでラン。スペースでジャンプ。
Fでインタラクトです。
鳥小屋修復
グランパと会話。
最初は鳥小屋の修理。斧が必要です。
Jキーでジャーナルを表示しタスクを確認できます。
木からWoodを入手。
木材が揃ったら鳥小屋修理を完成させましょう。
ポイントポイントでミニマップでどこへ行けばいいかがわかりやすいです。
ニワトリ確保
TABキーでメニューがでます。
Clothesへ移動し服を着替え。
後はミニマップを参考にしながらニワトリをゲットします。
草むらにいたりしますよ。
枯れた木を伐採
斧に持ち替えて、葉のついてなさそうな木を5本伐採。
Iでインベントリが開くので、アイテムの入れ替えはこちらから行えます。
木を植える
バスケットを持つと、自動で野菜や木などのアイテムをピックアップ。
眠る
家(あるいはテント)へ行けば練ることができます。
感想は?評判は?
感想は?
日本語未対応なのが残念。
システム的にはジャーナルやミニマップ、時々出る操作説明などがしっかりしていて遊びやすいゲームだと思います。
評判は?
Steamでは非常に好評となっています。
「一日の時間が長めに設定されているので、他のゲームにありがちな拠点との往復で時間がとられるということがないのは良い。」
「動物を撫でることができるのが嬉しい」
「探検や発見があるのはいい。動物の種類が多いのもありがたい!」
一方
「在庫管理は難しく、手持ちや保管スペースに限りがある」
「もっと多くのコンテンツを追加してほしい」
...といった意見も。
「ゲームとしては面白いが、システム面では修正の余地あり」といった感じでしょうか。