オキュラスアプリからも作品をチェックできます。まずはデモ版も含め、無料で楽しめるアプリやゲームでどんなものがあるか、どんなことができるか試していきましょう。
おすすめ無料ゲームは?
オキュラスクエスト2が入手出来たら、その実力をはかるためにも無料のゲームやプレイヤーを試してみましょう。
有料ゲームであっても無料でもが提供されているものもあり、やはりクォリティの高いものが多いです。
デモ版編
ビートセーバー DEMO
VRゲーム界を代表するゲームの1つといっても過言ではないビートセイバー。
こちらは無料版があるのでお試し可能。
Oculus Questの「Beat Saber - Demo」 | Oculus
試してみると、VRコントローラとライトセーバーとの相性はばっちり。
操作感はめちゃくちゃいいです。
斬るだけでなく、近寄ってくるボックスをよけたり....という趣向なども臨場感あっていいです。下手なフィットネスアプリより運動になりそうです。
管理人のおすすめ度:★★★★★
オキュラスでの評価:★★★★
Dance Central ダンスセントラル DEMO
目の前のダンサーの女の子の指示通り踊っていくという運動系のVR作品
デモ版ではアースウィンド&ファイアの1曲まるまる合わせてのディスコダンスです。
体動かすのって気持ちいい!
Oculus Questの「Dance Central - Demo」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★★
オキュラスでの評価:★★★
SUPER HOT VR DEMO
「自分が動いているときだけ時間が進む」という斬新な設定で、ステージクリア型のストラテジーゲームとして人気を博したスーパーホット。そのVR版がオキュクエでも楽しめます。
デモ版ながら、その独特のプレイ感は健在。
パンチや手裏剣、銃など、技が多彩な分だけちょっと操作に戸惑うかもしれません。それさえ対応できれば、結構はまる作品です。
Oculus Questの「SUPERHOT VR - Demo」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★★
Bait DEMO
いわゆる釣りゲームです。
水面の感じや竿の感じなど、全般的にしっかりした作りです。
竿をつかんで、トリガーボタンを離しながら投げます。
魚をキャッチしたら左側のコントローラでローラーを回す動きを行います。早く巻きすぎると逃げられるのでゲージが振り切りそうになったら動きは一度止めましょう。
アプリ内課金ありです。
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★★
Space Pirate DEMO
アーケードゲームをVRでプレイしている臨場感のあるシューターです。
目の前に現れる攻撃してくる飛行物体をひたすら打ちまくります。
盾も装備できるのでブロックするか、体をかわして相手の攻撃をよけましょう。
相手の攻撃が近づくとマトリックスのようにスローになるためプレイはしやすいです。
Oculus Questの「Space Pirate Trainer - Demo」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★★
Sports Scramble Demo スポーツスクランブル
ボーリング、野球、テニスと3種類のスポーツがプレイできます。
ボーリングは、横のレーン上にあるボールをつかんで投げます。
途中、ラグビーのボールが出てきたり、穴からネズミ?が登場したりと、ちょっとおちゃらけたテーストのようです。
野球は投げるほうは楽しいです。キャッチャーからのボールを受け取り、右手に持ち替えて投げます。打つほうは、片手うちで大丈夫です。フルスイングよりはあてに行くほうがいいかもしれません。ただ、途中でバットがゴルフクラブになったりします。
テニスは、移動せずに打てる範囲にボールがきます。ネット上のアイテムに当てるとボールが変化します。
遊び要素が多いので好き嫌いは出るかもしれませんが、個人的には野球のピッチャー編はいたく気に入りました。
Oculus Questの「Sports Scramble – Demo」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★
Journey of the GODS DEMO ジャーニーオブザゴッズ
こちらも無料デモ版があります。
コントローラで相手を斬ったり、盾でガードしたり、弓矢を放ったりできるロープレ?です。
ただ英語版ということもあって、ちょっと操作がわかりにくいところもあります。
Oculus Questの「Journey of the Gods - Demo」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★
オキュラスストアでの評価:★★★
CREED DEMO
VRで殴り合い!というボクシングゲーム。
デモ版がプレイできますが、感覚的に操作に慣れない感じ。例えばダウンしたら魂?は後方へ吹っ飛んでおり、リングへ駆け戻る...のような表現です。
もうちょっとシンプルな操作体系のほうがいいかなとも思います。
Oculus Questの「Creed: Rise to Glory - Demo」 | Oculus
おすすめ度:★★
オキュラスでの評価:★★★
無料ゲーム編
完全無料や、無料ゲームだけど有料課金あり、というパターンもあります。
BOGO
ヴァーチャルペットアプリ。
Pogoと呼ばれる?動物との触れ合いが楽しめます。リンゴを与えたり、体をなでたりしましょう。
また石壇の上からブラシを入手してペットにブラッシングしてあげたり、木の棒で遊んだり。また鍋でキノコやリンゴを入れて料理を作って与えると、ペットの体が変身!したりします。
無料で本編のボリュームも少ないですが、とりあえず無料アプリで遊んでみたい!という人にはうってつけだと思います。
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★★
ECHO VR
無重力空間を舞台にした球技系ゲーム。
マルチプレイヤーに対応しています。
Oculus Questの「Echo VR」 | Oculus
管理人のおすすめ度:3
オキュラスでの評価:4
KIZUNA AI - Touch the Beat!
キズナアイをフィーチャーしたリズムゲーム。
リリース記念で一定期間は無料で使えるようです。
奥からやってくるボックスをタイミングよくたたいたり、オタクダンス?のように棒を下から上へ上げる動作を行います。
ボックスはタイミングのあうところでたたかないといけないので、しっかりタイミングを合わさないといけません。
Oculus Questの「Kizuna AI - Touch the Beat!」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★★
Oculus First Contact
はじめてオキュラスクエストに触れる場合のチュートリアル的なミニゲーム。
簡単なシューティングなどもあります。
Oculus Questの「Oculus First Contact」 | Oculus
管理人のおすすめ度:4
オキュラスでの評価:4.5
Firefox Reality
利用者も多いインターネットブラウザのファイアフォックスで、VR対応機能を提供しているサイトや動画をチェックできます。
デモにはスパイダーマンなんてコンテンツもあります。ビルの谷間を、スパイダーマンのように気分よくお散歩してみましょう。
Oculus Questの「Firefox Reality」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★
オキュラスでの評価:★★★★
EPIC ROLLERCOASTER エピックローラーコースター
ローラーコースターゲーム。
無料で走れるコースをプレイしましたが、非常に臨場感があります。本来はGは体にはかかってないはずなのに重力を感じます。まさかオキュラスクエスト自体に重くなる機能は入ってはないと思いますが。。。
遊園地にはなかなか行けない昨今ですが、VRでこれだけ遊べれば結構これはこれで満足感はあります。
アプリ内課金あり。
Oculus Questの「エピック ローラーコースター」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★
オキュラスでの評価:★★★
Hands
オキュラスのチュートリアルアプリ。
これを使うと、指で画面をスクロールする、コントローラで手で物をつかむといった操作に慣れていきます。
簡単なシューティングやダンスゲームへもリンクされており、最初にプレイしとくといいかもしれません。
管理人のおすすめ度:★★★
Mission: ISS
国際宇宙ステーション(ISS)の内部を探検できるVRアプリ。
トレーニング、ミッションなどのコンテンツが用意されています。
体こそ無重力感はないですが、浮いてるアイテムをなかなかとれなかったりして無重力の感じがでています。ISSって意外に狭いよね...などの発見もあり、教育効果は高そうです。
ただ、左コントローラーのスティックで移動できるのですが、かなりVR酔いになったことや、英語版のみということで管理人の評価は低めです。
Oculus Questの「Mission: ISS」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★
オキュラスストアでの評価:★★★★
The Key
カテゴリがドキュメンタリーということですが、実際プレイした感じではファンタジックなアドベンチャーゲームっぽいインタラクティブなタイトルです。
日本語対応がないのでちょっとわかりにくいです。
Oculus Questの「The Key」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★
オキュラスストアでの評価:★★★★
Puppet Fever
紙芝居を作って友達に単語を当てさせるというマルチプレイヤーゲームのようです。
仕掛けは面白いのですが英語のみですし、スマホアプリとも連携して使う必要があります。
Oculus Questの「Puppet Fever」 | Oculus
オキュラスでの評価:4弱
管理人のおすすめ度:★★
The Under Presents
無料でプレイできるアドベンチャーゲーム。
なんかホスト役の怪しい人についていきますが、英語ということもあって世界観とかストーリーラインがよくわかりませんでした。日本語対応していればまた評価は違うかもしれません。
Oculus Questの「The Under Presents」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★
オキュラスストアでの評価:★★★
おすすめ無料アプリは?
ソーシャル
Spatial
仮想世界でのミーティングアプリ。
ウェブからもある程度見れるので、実際に会議などで利用するのもありかもしれません。
Oculus Questの「Spatial」 | Oculus
オキュラスストアでの評価:★★★★
管理人の評価:★★★★
vSpatial
実際にパソコンをリモートできるビジネスを意識したソーシャルツールです。
Oculus Questの「vSpatial」 | Oculus
オキュラスストアでの評価:3.5
管理人の評価:★★★★
REC ROOM
VR系ソーシャルアプリで人気のタイトルの1つ。交流というよりは、一緒にミニゲームを遊んで楽しむといった感じのもののようです。
最初はアカウント必要ですが、簡易アカウントを作って比較的すぐ利用可能となります。
英語のみ。
Oculus Questの「Rec Room」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★
オキュラスでの評価:★★★★
ALCOVE
家族や友達とまったりすごせるバーチャル空間。
一緒に写真を見たり、ミニゲームをしたりできます。
英語版のみ。
Oculus Questの「Alcove」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★
オキュラスでの評価:★★★★
Altspace VR
VR ソーシャルアプリ。たしかマイクロソフトが買収したと思ったんですが、その後の展開はどうなんでしょうか。
基本操作はBボタンで移動位置を指定して移動。中指トリガーで物をつかんだりします。
ビデオチャットにも対応しているようです。ただコミュニティスペースはがらがらでしたので過疎っているかもしれません。
Oculus Questの「AltspaceVR」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★
オキュラスでの評価:★★★
VR CHAT
VR系のソーシャルアプリでは人気の1つがこのVRchatです。
ただ操作はよくわからずで途中で頓挫。
Oculus Questの「VRChat」 | Oculus
管理人のおすすめ度:?
オキュラスでの評価:★★★★
HALF HALF
マルチプレイヤーで、一緒に泳いだりできるっぽいですが、いまいちやり方がわかりませんでした。
Oculus Questの「Half + Half」 | Oculus
管理人のおすすめ度:?
オキュラスでの評価:★★★★
Multivese
巨大プラネタリウム、VR宇宙空間をモチーフとしたソーシャルサイト、っぽいです。
移動は、スムーズとステップ型と切り替えられるためVR酔いは抑えられやすいと思います。
ただ、チュートリアル後、なにをしていいかわからず挫折中です。
Oculus Questの「Multiverse」 | Oculus
管理人のおすすめ度:?
オキュラスでの評価:3.5
動画プレイヤー
ユーチューブVR
ユーチューブアプリです。
通常動画、VR動画両方チェックできます。
いい作品だと、没入感がすごすぎて腰が抜けてしまいました。
Oculus Questの「YouTube VR」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★★
オキュラスでの評価:★★★★
DMMプレイヤー
たくさんの映像・VRコンテンツを所有しているDMMのプレイヤーがオキュラスクエスト2にも対応です。
https://www.dmm.com/digital/vr/-/howto/oculusquest/
ジョイスティックを動かすことでスキップできたり、トリガーボタンを押すことで動画一のバーを表示してからジョイスティックで進めることもできます。
Oculus Questの「DMM VR動画プレイヤー」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★
プライムビデオVR
アマゾンプライムビデオ会員なら利用できるプライムビデオVRです。表示されたコードをアマゾンのサイトで入力するだけでリンクされるので、アカウント入力の手間はほとんどありません。
ただしVR専用作品はそんなに多くないです。一方、い通常のアマゾンプライムビデオも観れますが、まるで映画館にいるかのような大画面で堪能できるので、これはこれで楽しいです。
Oculus Questの「Prime Video VR」 | Oculus
管理人のおすすめ度:★★★★
オキュラスでの評価:★★★
Within
アートからドキュメンタリーまでいろんなVR動画が見れるアプリ。
動画はダウンロードでもストリーミングでも見ることができます。動画もいろんなカテゴリになりますが、高品質なものが多いと思います。
Oculus Questの「Within」 | Oculus
管理人のおすすめ度:4
オキュラスでの評価:4弱
Venues (Beta Early Access)
VRメディアキャストサービス。
映画、コメディ、スポーツなどのイベント配信をするようで、現在アーリーアクセスでは映像作品を無料で見れたりします。
Oculus Questの「Venues (Beta Early Access)」 | Oculus
管理人のおすすめ度:3.5
オキュラスでの評価:2
Deo VR
無料のウェブ・動画プレイヤー。
動画サンプルはあまり多くなく、内容もいまいち。
ローカルの動画ファイルやウェブ上のVR動画を見ることができます。
Oculus Questの「DeoVR Video Player」 | Oculus
管理人のおすすめ度:3
オキュラスでの評価:2
XRstadium
ライブ配信アプリ。
アイドルもの番組で500円や1000円のものがあります。
FREEもありましたが、現在は見れませんでした。
Oculus Questの「XRstadium」 | Oculus
管理人のおすすめ度:1
オキュラスでの評価:1
フェイスブックウォッチ
フェイスブックでも動画コンテンツを配信しており、結構見れる番組もあります。
フェイスブックといえばオキュラス提供元でもあり、VRコンテンツも結構あるのかなと思いきや、なんか普通の動画ばかりな感じ。
ひょっとするとフェイスブック提供のVRコンテンツは別のアプリで見るのかもしれません。
Oculus Questの「Facebook Watch」 | Oculus
管理人のおすすめ度:1
オキュラスでの評価:1
その他
INVASION! Anniversary Edition
短編のショートアニメーションVRムービー。
インタラクションはありません。一発ネタの気軽に見れる作品です。
Oculus Questの「INVASION! Anniversary Edition」 | Oculus
管理人のおすすめ度:3
オキュラスでの評価:3.5
TRIPP
瞑想をテーマにした不思議な作品。
コントローラは使いませんが、ハンドトラッキングではなく視点を移動させる方式となります。
無料ですが有料コースもあります。
管理人のおすすめ度:3
オキュラスでの評価:3.5
Anne Frank House VR
アンネフランクの家をVRで実際に体験できます。
日本語化対応がないのは残念。
Oculus Questの「Anne Frank House VR」 | Oculus
管理人のおすすめ度:3
オキュラスでの評価:4.5
Sphere Toon
VRのアプリでは珍しい漫画アプリです。
演出は3D用にチューンアップされています。ニーズがどれだけあるかはわかりませんが、面白い試みではあります。
Oculus Questの「Sphere Toon - VR漫画」 | Oculus
管理人のおすすめ度:3
オキュラスでの評価:4
Space Explorers
ISS(国際宇宙ステーション)を舞台にしたドキュメンタリームービー。
VRなので、ステーションの狭さ・大きさ感が把握できるのは結構感銘があります。
ただし本作は基本的には予告編で、個別エピソードは有料となります。
Oculus Questの「Space Explorers」 | Oculus
管理人のおすすめ度:3
オキュラスでの評価:3.5
Adam Savage's Tested VR
アダムさんの工房?がみれるVRアプリ。
ノートを開いて動画をダウンロードするインタフェースはユニークです。
興味がある人にはおすすめ。
Oculus Questの「Adam Savage's Tested VR」 | Oculus
管理人のおすすめ度:2
オキュラスでの評価:4
St. Jude Hall of Heroes
移動したりテレポートしたりと若干インタラクティブ性のあるコンテンツ。
基本的には移動して像を見て回るといった感じのコンテンツです。
Oculus Questの「St. Jude Hall of Heroes」 | Oculus
管理人のおすすめ度:2
オキュラスでの評価:4
ecosphere
ボルネオやケニヤなどのドキュメンタリームービーを見ることができます。
インタフェースは結構かっちょいいんですが、ムービーは別途1GB以上のダウンロードが必要となります。
Oculus Questの「ecosphere」 | Oculus
管理人のおすすめ度:2
オキュラスでの評価:3
Jurassic World
恐竜が跋扈する驚異のCGが話題のジュラシックパークシリーズ。
こちらでは恐竜の短編のVR動画が見れます。
Oculus Questの「Jurassic World」 | Oculus
管理人のおすすめ度:2
オキュラスでの評価:3
MLB VR
米大リーグのいろんなデータやムービーが見れるアプリ。
会員になるとたくさんみれるっぽいですが、無料でもいくつかデータがみれます。
英語版のみです。
Oculus Questの「MLB VR」 | Oculus
管理人のおすすめ度:1
オキュラスでの評価:3
[オキュラスクエスト攻略記事]
- 楽天でOculus Quest 2を購入するには?
- 【Oculus Quest 2】レビュー 不具合は?
- 【Oculus Quest 2】VR初心者の素朴な疑問
- 【Oculus Quest 2】VR酔い対策講座 姿勢は?食べ物は?
- 【Oculus Quest 2】変わった外部アクセサリ、ピストルやボクシンググローブ
- 【Oculus Quest 2】画像をとるには?
- 【Oculus Quest 2】スマホアプリの使い方 ミラーリングできない?
- 【Oculus Quest 2】オキュラスリンクを使うには?
- 【Oculus Quest 2】VR酔いの無いゲーム
- 【Oculus Quest 2】おすすめ無料ゲーム・無料アプリ19選!
- 【Oculus Quest 2】VRでホラーゲーム8選
- 【Oculus Quest 2】VRでフィットネス
- 【Oculus Quest 2】VRでペイントアプリ
- 【Oculus Quest 2】VRでゴルフゲーム
- 【Oculus Quest 2】VRで卓球ゲーム
- 【Oculus Quest 2】VRでクラフトゲーム
- 【Oculus Quest 2】VRのコラボツール
- 【Oculus Quest 2】POPULATION: ONEの序盤プレイ 2990円の価値はある?