Komatter Blog

グルメからゲームまで

当ページのリンクには広告が含まれています。

【Soulmask】序盤攻略、クラフトの仕方・感想は?

SoulmaskはサンドボックスMMOです。技術ツリーや建築システムはしっかりしていて、期待できそうな作品です。

Soulmaskとは?

部族を作りながらサバイバルするサンドボックスMMOです。

一応シングルでもプレイできるようです。

store.steampowered.com

 

PVを見るとかなりいろんな建物も作れそう。

www.youtube.com

 

動作要件は、

最低が
・プロセッサー: Intel Core i5-8400 / AMD Ryzen 3 3300X
・メモリー: 12 GB RAM
・グラフィック: GTX 970 4GB / AMD RX 580 4GB
・DirectX: Version 12
・ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
・ストレージ: 25 GB の空き容量


推奨が
・メモリー: 24 GB RAM
・グラフィック: GTX 2060 / AMD 6600XT
・DirectX: Version 12
・ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
・ストレージ: 25 GB の空き容量

ミニマムでも12GB程度、SSDはほぼ必須です。

 

 

Soulmaskの序盤プレイ

日本語対応ありです。

 

 

キャラはちょっとごっついけど、まずまず。

 

タイトル通り?マスクも作成。

 

ではスタート。最初は左側にガイドが出ます。



キー操作

操作は、

WASD移動、

シフトでダッシュ、

Ctrlでしゃがむ

E:インタラクト

R:インタラクト中止

左ボタン攻撃

右ボタン防御

ホイールボタン:ロックオン

T:テクノロジーメニュー

O:部族民

タブ:アイテム

J:ジャーナル

M:マップ

 

 

クラフト

最初は指示にしたって、低木、石、枝石を入手していきます。

クラフトの流れは、Eキーで採取。



 

Tキーで技術をアンロック。

選んで右のパネルを長押しです。

 

 

 

そしたらタブでクラフト画面へ移動。

素材がそろっていて作れると白い文字になっています。

右クリックから製作を指定できます。またはダブルクリックで生成します。



選んでEキーで設置します。

 

最初は石や木を伐採し、工具の石鎬、石斧、石釜などを作っていきます。

石鎬は岩を砕いて石を採取します。石釜で低木を、石斧で大木を倒します。

 

Oキーでスキルポイントを割り当て。

Eキーで増やし、スペースで確定です。

 

武器、食事

Tキーで原始武器>木の槍をアンロック。その後製作。

武器は装備後、Fキーで特殊攻撃をします。木の槍なら投げます。

動物は攻撃後、「石製解体ナイフ」でクリックしてさばいていきます。

 

かがり火にいれたら、肉をダブルクリックで選択して調理。おいしくいただきましょう。


次は建築。初級建築で「かやぶきの土台」をアンロック。

 

また「粗末な布装備>布防具」をアンロック。
粗いロープ、粗い布を作り、粗い衣服の上下・靴を作ります。作ったらはおっておきましょう。



「初級布織>簡易織物作り」をアンロック。包帯を作り、ヘルスが少ないときに必要に応じて使いましょう。

 

建築はまず土台を設置します。自動でグリッドにくっつく感じで設置しやすいです。

 

建物は焚火の周囲に置くようにしましょう。腐敗するようです。

「新たな部族の幕開け>焚火をアンロック」。焚火は土台の上に設置します。おいても土台が燃えてなくなったりはしません。

 

Eキーで開き、燃料を入れておきましょう。

 

初級建築>かやぶきシェルターをアンロック。

かやぶきの壁、屋根を設置。特に焚火は雨で消えないように覆っておきます。

 

作業台

初級大工>大工作業台、初級木工をアンロック。

大工作業台を設置すると、

 

「木の柄」「木板」「硬木板」などいろんな木材部品が作れるようになります。

作ったものは作業台の倉庫(左下)に入るので、持ち物へドラッグして入れましょう。

 

初級建物>かやぶきの箱をアンロックして作ると、アイテムを入れるチェストがつくれます。この箱は、植物類など入れるアイテムを限定することが可能。

 

 

部族

部族を増やすのが本作のだいごみの1つ。

 

キャンプに参加したい人がでてきたので許可。Eキー長押しでメニューを表示。

 

「部族民の仕事」を選び、「+」キーを押すと右から作業を設定できる。

たとえば近くで採掘して、箱へいれさせる、、、などが可能。

 

人がいない場合、Mキーでマップを表示し遺跡へむかいます。

遺跡には人がいて襲ってくるので注意!

 

「HPが20%未満の相手はEキーで威圧」とあるけど、結構攻撃して減らさないとあかんです。相手のエネルギーも回復するので、少しづつ相手のHPを減らしていくというわけにもいかず。

 

結局、ある程度倒したところでEキーで威圧しましょう。

 

あとは。食料を与えておけばOK。E長押しの「アイテムを表示」から、

 

ドラッグして入れておけばいいみたいです。

 


部族にタスクをわりあてることができます。これがおそらくSoulmaskの一番の醍醐味。

ただし「工具が不足」などの場合もあるので注意しましょう。


士族の稼働状況はIキーからチェック。

 

 

古代の遺跡

地図で遺跡マークのところへ行くと、ボックスがあります。

 

オープンすると緑晶石など、マスクに必要な物資が見つかります。

 

Yキーで仮面画面を開き、緑晶石で修復を行っていくことができます。



神秘の遺跡

古代の遺跡にある「破損した神秘の石台」を操作。

 

なんか仮面を修復してくれました。

 

これで「制御」が修復されたので使えるようになります。手下を選んで「コントロール」を選ぶと...

 

あら不思議。人体が入れ替わるのでした!

 

戻る場合は自分を選んで「コントロール」を選びなおします。

 

 

地図で隠れているエリア

マップでまだオープンになっていないエリアはアイコンをめどに侵入。蛮族から情報をゲットします。

この時も相手を30%ぐらいまでいためつけ、Eキーで尋問します。一度に言わない場合もあるので何度かやるといいです。無事尋問に成功すると、雲がはれてこのエリアの地図情報が見れるようになります。

 

 

 

ピラミッド

どうやら上の方にピラミッドがあり、そこがとりあえずの目的地らしいです。

 

ただ内部に入るにはガーディアンの刻印が必要。

 

ピラミッドの前の祭壇のある広場で、サーベルタイガーを召喚し撃破する必要があるようです。

必要なものは、5つの上質な肉、獣骨 5つ、獣血 5、1つの祭祀の容器(部族ボスを倒して入手)。

 

 

ポータル

ポータルはほかのポータルとのワープポイント?でしょうか。緑石でアクティベートする必要があります。

 

 

 

その他

粘土は?

材料の粘土は、マップで水のある場所をへ行くと、水のそばに塊があります。

 

土台の上に耕地を設置し、種を植えます。

 

アルパカ

防具加工台でアルパカの鞍をレザー、皮ひも、粗綿布で作ります。

綿がなかったので、畑で作りました。

 

蛮人キャンプで子供アルパカを捕まえるか、建造工房でつくる小型捕獲トラップでも捕まることがあるようです。

 


銅鉱石など

鉱坑のアイコンはオレンジ色で出ます。そこに大きい鉱石がゴロゴロあります。でも数はそんなにはとれませんが。

 

 

重要そうな作業台

技術を開放していれば、検索すれば必要な台がわかると思います。

 

織機

木板、粗末なレザー、粗いロープから作ります。

布やロープを作ります。

 

 

皮なめしラック

レザー類を作ります。レザーは防具づくりなどに必要です。

 

 

作業台

硬木板、粗末なレザー、皮紐から作ります。

斧、ナイフ、ハンマーなどが作れます。

 

建造工房

粘土、木板、粗いロープからつくります。

木製の扉、レンガ、武器製作台、防具加工台などが作れます。

 

 

武器製作台

建造工房にて木板、木の柄、皮ひもから作ります。

ハンマー、刀、ナックル、剣、弓、盾などが作れます。

 

 

防具加工台

建造工房にて木板、レザー、細いロープから作ります。

その名の通り、ズボン、ネックレス、リング、ブーツ、上着、鎧などを作ることができます。


溶炉

陶磁性の金型、石、粘土から作成します。

銅や鉄のインゴットを作れるようになります。

 

陶芸台

粘土、石、木板からつくります。

陶磁性の金型を作れます。

 

その他の台

屠殺作業台

皮、標本などを作ります。

 

 

 

研磨機

石、木板から作ります。

いろんな汁や粉ものをつくります。

 

コンロ

木の枝、石、陶磁性の金型から作ります。

 

 

肥料ドラム

粘土、石、木板からつくります。

肥料を生成します。

 

 

醸造槽

石、陶磁性の金型、粘土、硬木板から作ります。

酒類を生成します。

 

 

物干しラック

木板、木の枝、樹脂から作ります。

干し肉ができます。

 

 

井戸

かやぶき、粘土、細いロープから作ります。

水を汲み取れます。

 

 

チートは?マップは?

専用サーバーを使っている場合、コマンドが利用できます。

apicodes.hatenablog.com

 

ピラミッドの位置などはこちらをご覧ください。

apicodes.hatenablog.com

 

 

 

 

不具合

ラグる?

結構要求スペックは高めなので注意。

 

起動時にDirectX12、または11とあります。うちでは11にしたほうが起動時のビデオのカクツキが抑えられてよかったです。

 

COOPが不安定?

協力プレイの動作への不満が結構あります。レンサバで自前のほうがいいかもしれません。

 

 

 

感想は?

クラフト画面がしっかりしており、サンドボックスゲームのツボはしっかりおさえていて好感がもてます。

 

日本語対応もいいです。

 

評判は、

 

 

 

いよいよ正式リリースです!

 

Steamでは、

「このゲームは、コナンと言われてましたが確かにコナンに近いかもしれません。」

 

「EAにしては価格強気って掲示板とかコミュで言われてたの見たけどそれだけの価値は普通にあり!」

 

「前情報なしで買ったら期待以上に面白い!」

...など。

https://store.steampowered.com/app/2646460/Soulmask/

 

 

全体的には「コナン(江戸川じゃないほうの)」やって面白かったら、買っておけ...って雰囲気っす。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ