ピックスアークも自由度の高い箱庭ゲームです。序盤にやっておくことややっておきたいことなどをまとめていきます。意外に操作はわかりにくいです。最初はステップを経ながらプレイして、徐々に慣れていきましょう。
ピックスアークの始め方
最初の始め方については以下にまとめてあります。
PC版はこちら。
【Windows 10】ピックスアークのレビュー 起動しない?音が鳴らない? - 困ったー
スイッチ版はこちら。
【任天堂スイッチ】ピックスアークのレビュー・操作一覧 - 困ったー
アイコンの意味は?
アイコンにはヘルスの残量など重要な情報があるため、これらの状態をチェックしながらゲームを進めたほうがよいでしょう。
体温の上昇を示します。上がりすぎると体に良くないので、水場を探してみずにつかることで体温を下げるといいです。
荷物の量?
水の量。減ってきたら水場へ行って水を飲みましょう。
食料の量。減ってきたらちゃんとお肉やベリーを食べましょう。
?
ヘルス。これがなくなると大変です。
少なくなったら、恐竜に襲われないような場所へ退避し、早めに食料を取ってしばし安静にしましょう。
慣れてきたら回復ポーションがあるといいかもしれません。
水に潜ったい場合にこの「肺」のアイコンが表示されます。
これは息がどれだけ続くかを表し、キレてしまえば溺れてしまいますので注意しましょう。
腐った肉を食べると体によくありません。
間違えて食べないように早め早めに処分しておきましょう。
レベルをあげる
経験値をどんどんあげて、いろんなものが作れるようにしていきましょう。
同時に、インベントリ(I)からアクセスし、増えたポイントを割り当てていきましょう。これによって好きな能力を強化していくことができます。
パラメータとしては、
- 体力
- スタミナ
- 酸素量
- 食料
- 水
- 重量
- ダメージ
- 勇敢
- 制作スピード
- 移動速度
などがあります。
サバイバル重視なら体力やスタミナを増強していきましょう。
食料や水もアップしておくと、これらの不足によるダメージを回避しやすくなります。
クラフトのウェートを高めるなら、重量を強化して持ち上げることができたり、制作スピードをアップさせていくのもいいかもしれません。
素材・食料を集める
序盤は素手でとれるアイテムを集め、そこから斧などの道具を作りましょう。
雑草は「わら」をとれます。
小木は「繊維」や「ベリー」がとれます。
木は何度かクリックすると粉砕して木材にできます。
スキャンする
スキャンすることで、どんな鉱石なのか調べることができます。
PCの場合素手の状態で右クリックをします。
道具を作る
「インベントリ>制作」で「木の斧」や「木のツルハシ」を作ります。
これで木材や鉱石を採取しやすくなります。
武器として最初は「木のこん棒」などを作っておきましょう。
肉をゲット
こん棒ができたら、弱そうな生き物をターゲットに攻撃しましょう。
倒した後はこのようにインベントリになります。
インベントリで「インベントリへアクセス」を実行します。
するとインベントリに含まれているアイテム(生肉)が表示されるので取得しましょう。
火をたいて肉を焼く
キャンプファイアを作り、肉を調理しましょう。
まずは制作で「キャンプファイヤー」を探し、「キャンプファイヤー」というアイテムを作ります。
作ったら地面に配置。
配置後に焚火のインベントリを開きます。
まずは燃料をセット。続いて「点火する」を実行します。
生肉があれば、焼けるお肉の種類が選択可能となっています。
では選んで焼いてみましょう。
焼き終わると、隣においしそうな焼き肉が完成。あとはそれをゲットして食べましょう。これでお腹も満腹になります。
銅や鉄
銅資源を取得
武器や工具はよりいいモノを作って作業効率を上げていきましょう。
木のピッケルで、岩石を採掘。
岩石から「石のピッケル」を作成。
次に「銅(カッパー)」が見つかったら「石のピッケル」で採掘。
精錬する
精錬設備を作ったら...
燃料を入れて点火。銅のインゴットやガラスなどを精錬することができます。
またエングラムで銅のピッケルや銅の剣などを作れるスキルをゲットしておきましょう。
作業台を作る
素材があり、エングラムを取得しただけでは銅製品は作れません。
まず「作業台」を作ります。
作業台は革や粘土などから作ります。
ちなみに粘土は水のあるところの下側にあります。
作業台のインベントリへアクセス。
銅のインゴットや木材が足りていれば、これで銅のピッケルを作ることができます。
アタッチメントを作る
服を強化することで倒されにくい状態を作りましょう。
アイテムをクラフトしたらインベントリで割り当てます。
ヘルメット
ヘルメットは頭部を守ります。
便利なアイテムとしては、ライト付きヘルメットがあります。
これは巻きなどの材料をくべなくても、常時ライトがついてくれるため夜間の行動には頼もしいアイテムです。早めに作れるようになると便利です。
拠点を作る
拠点づくりは大事です。
拠点には集めた物資を置いたり、マーキングして地図からも場所がすぐわかるようにしたりして活動しやすくしましょう。
家を作る
マイクラのように取得した木材を自由に配置する...というわけではありません。
ピックアークでは、床・壁・天井ごとにパーツを作る必要があります。
最初は藁か木材で「木の床」パーツを作成し、配置します。
床ができたら「木の壁」を作って配置していきます。
「木のドア」を作ったら、壁の合間に配置します。
置いたドアはEキーで開いたり閉じたりできます。
これで恐竜さんとかが勝手に入ってくる危険性はなくなります。
明かりを作る
松明は火打石と木材から作ることができます。
夜間はアイテムとして手に持っておくと周りが明るくなります。
粘土があれば、壁掛けの松明が作れるようになります。
ベッド
ベッドはマイクラのように寝る...という感じではなさそうです。
復活ポイントにはなるようです。
木材、わら、革で作りましょう。
収納する
収納箱を作っておくとアイテムのストックに便利です。
作ったら地面に配置しましょう。
場所がわかるようにする
チェックマークを作ることで、地図上からも位置を確認できるようにすると、戻るときに便利です。
レベルがあがって作れるようになったら「チェックマーク」を製作します。
地面に置きます。
マップボタンを押して地図上からも確認してみるとよいでしょう。
テイムする
テイムすると、恐竜たちを飼いならすことができます。
クエストでも「フィオミア」という恐竜をテイムするよう指示が出てますので、テイムしてみましょう。
テイムする
「フィオミア」はこんなやつ。スロットの最後に紫ベリーをセット。
さらにEキーでテイムを実行すると...
名前を付けてペットにできます。
テイム後はTキーでフォロー、Uキーで指示を支持できます。
Tキー長押しで円形メニューを出すこともできます。
恐竜にサドルを付けて乗る
ペット可したら背中に乗ることができます。
乗るためのサドルが必要なので作りましょう。
サドルを作るには「わら」と「革」が必要です。「革」は、恐竜を倒し、さらに肉を斧でたたいて分解することで入手できます。
サドル作りの注意点は、 恐竜別に必要なサドルが異なる点です。
例えばフィオミア用なら「サドル(フィオミア)」というサドルを作ります。
できたらサドルをフィオミアのスロットにセットすれば装着されます。
これで無事乗っかることができるようになりました。
快適!快適!...といっても遅いですが。
肉食恐竜
肉食恐竜もテイムできます。
とはいえ、襲ってきますので普通に接触すると大変です。
そこで「ねむり矢」などでいったん気絶を失わせます。
その状態でエサをインベントリに与えてテイムしてみましょう。
さらに探索する
コマンドを使う
コマンドを使うと、効率よくいろんなアイテムを入手したり、いろんな場所へテレポートしたりできます。
短時間でピックスアークの世界をみてまわるならぜひコマンドは使いたいものです。
MODを使う
MODを使うことで面白いアイテムを入手したりできます。
【ピックスアーク】Modを使うには?おすすめModは? - 困ったー
いろんなサーバを訪問する
ピックスアークは、ARKやマイクラ同様プライベートなサーバを立ち上げることができます。
公式マルチだといろんな人がいますので、内輪だけで遊んだり、相性のいいプライベートなサーバを見つけてみるのもよいでしょう。