1日10gや9g以下にしたい場合、一食当たり3g程度にはしたいです。
しかし料理によっては一食4g5gすぐいきますので、塩分の多い料理メニューは意識的に避ける・減らす・アレンジする...という必要があります。
意外に塩分の多い料理メニューは?
セブンイレブンの冷やし中華(4.8g)
セブンイレブンの冷やし中華:塩分4.8g相当となっています。こ
れだけで半日分となる方もいることでしょう。
減塩アレンジとしては、スープを4分の1や、半分ぐらいは捨てて食べるなどしたほうがよさそうです。
セブンイレブンの洋風弁当(4.3g)
コンビニの洋風弁当は、味付けが濃く、ボリュームもたっぷりというものがあります。
これはこれでおいしいのですが、減塩の観点からするとちょっと厳しそうです。
洋食ミックス弁当|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)
こちらは食塩4.3gです。
かつ丼弁当(4g以上)
おなかがすいたらがっつり食べたい「かつ丼」のお弁当。
表示を見ると4g以上という場合も多々あります。
炊き込みご飯弁当(4g以上)
炊き込みご飯にシャケとイクラがのっているヘルシーっぽい和風弁当。
しかし表示を見ると食塩4g以上ということもよくあります。
握り寿司(4g以上)
ものによっては食塩4g以上のものがあります。
意外に少ない弁当
焼き肉弁当(1.5g)
若干こぶりな近所のスーパーの豚焼き肉弁当。
食塩1.5gです。
そぼろ弁当(1.8g)
四色ごはん|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)
こういうのだと1.8gと少なめですね。
減塩のためのいろんな情報はこちらにまとめてあります。