外食チェーンを利用することは多いですので、減塩に役立つお店・メニューをチェックしましょう。
塩分少ない 外食チェーン
看板メニューの塩分度を比較してみましょう。
塩分は、食べる量とか、汁残しとかで変わります。
結局どれがどのぐらいか事前に覚えておくのが一番役立つのではないでしょうか。
カッパ寿司 サーモン
個数とか、つける醤油でだいぶ変わりそうです。
逆に個数を決めて減塩ということもできるのかも。
- サーモンにぎりで0.4g
- まぐろ0.4g
- えび0.5g
- うなぎ0.6g
info_allergen.pdf (kappasushi.jp)
マクドナルド ハンバーガー (1.4g)
- ハンバーガーは1.4gです。
- マックグリドル ソーセージエッグだと3g、
- てりやきチキンフィレオだと3.1g。
栄養成分 一覧表 | メニュー情報 | 私たちの責任 | McDonald's Japan (mcdonalds.co.jp)
ケンタッキー オリジナルチキン(1.7g)
こちらも数をこなすと増えそうですが、とりあえず紹介。
- オリジナルチキンで1.7g
- 骨なしケンタッキーで1.9g
- カーネルクリスピーで1g
- チキンフィレサンドで2.7g
https://www.kfc.co.jp/pdf/food_info/nutrition
レギュラーバーグディッシュ(2.3g)
びっくりドンキーのハンバーグ。
150gなら2.3g
300gなら4.2g
レギュラーバーグディッシュ|びっくりドンキー (bikkuri-donkey.com)
吉野家牛丼並(2.7g)
- 牛丼並み2.7g。
- アタマの大盛りは3.0g。
- 豚丼並みだと2.3g
- 牛黒カレーだと3.4g。
https://www.yoshinoya.com/pdf/allergy/
長崎減塩ちゃんぽん(4.6g)
ちゃんぽんも汁残しでだいぶ減るとは思います。
- 減塩ちゃんぽん4.6g
- ちゃんぽん7.1g
- 野菜たっぷりちゃんぽん9.1g
allergy-nutrition_value_210301.pdf (ringerhut.jp)
幸楽苑 減塩ラーメン(5.7g)
ラーメンの場合、全部だと塩分は多くなりますが、汁残しでだいぶ減ると思います。
がサイトのほうには全体の塩分表示だけのようです。
- 減塩(GABA)醤油らーめんで5.7g
- 中華そばで8.4g
- 塩ラーメンで8.7g
- 味噌ラーメンで9.5g
中華そばプレミアム | 株式会社幸楽苑の公式ウェブサイトです。 (kourakuen.co.jp)
減塩のためのいろんな情報はこちらにまとめてあります。