ヒット商品ブログ

グルメからゲームまで

【イベント】韓国ロボットワールド2017 レビュー

韓国で開催されたロボットワールドの2017年のレポです。

ロボットワールドとは?

韓国で開催されているロボットの展示会です。 韓国政府なども積極的に支援しています。   2016年のレポートはこちらを参照ください。 

 

apicodes.hatenablog.com

 


今回はグローバルモバイルビジョンという展示会と併設されていました。 両方見れて結構お得でした(登録は片方のみでOK)。   ロボットワールド自体は、大きく分けて産業用ロボットと教育用ロボットが2大テーマといった感じです。 教育用では、コンテストなどでかなり学生さんなどの集客もしているようです。     

展示内容

産業用ロボット

産業用ロボットでは、ファクトリーオートメーションでのロボット展示といったところでしょうか。  

ロボットアーム

以下の動画でもお分かりのように、ロボットアームなんぞが多数展示されています。

#robotworld #robotworld2017 #robotarm #southkorea #kintex  

 

輸送用ロボット

今回は、地味すぎて人は集まっていないようですが、輸送ロボットが増えつつあるように思いました。 どちらかというと自動運転車より先に普及するのではないでしょうか。   1台1台が自律的に?動きます。 地味すぎてお客さんはよってきません。

f:id:apicode:20210513124616j:plain

 

こちらもそんな感じ?

f:id:apicode:20210513124644j:plain

 

接客ロボット

サービス業での人手不足では、接客を行ってくれるロボットの需要も増えることでしょう。 こちらはモニターで顔が表示される接客ロボット。

f:id:apicode:20210513124828j:plain

 

こちらは「Future Robot」というところが提供している「FURo-D」という伝・接客ロボットです。 ちょうど大きなスマホを持ち運んでくれるようなデザインで、32インチのディスプレイを中央部で表示。 顔の部分にも顔がディスプレイ表示されており、フレンドリーな印象がします。 センサーではキネクトも埋め込まれており、ジェスチャーによる指示も可能となっています。   下部では歩行車輪があるため移動可能。障害センサーがついているのでぶつかることはないようです。   オプションでクレジットカードリーダーやレシートの印刷機をつけると決済もこのロボットがやってくれるようになります。 人手不足解消に便利そうです。   音声認識で接客も行います。下の動画をクリックすると再生します。

#robotworld2017 #receptionrobot  

 

3Dプリンタ、ドローン

今まではもうちょっと多かったと思うのですが、3Dプリンターやドローンの展示はちょっと少な目です。

https://www.instagram.com/p/BZJQwuHFvEo/ #drone #robotworld2017  

 

3Dプリンタも1,2カ所ぐらいでした。 https://www.instagram.com/p/BZJQ0zblT_B/ #3dprinter #robotworld2017   

 

教育用ロボット

教育用ロボットは今回多く展示がありました。 特に展示会場の1ブロックが「ROBOT BIG SHOW」というロボット自体を楽しめるイベントとして運営。 ステージを作り、いろんな参加ゾーンが用意されました。

https://www.instagram.com/p/BZK2P5TFlN1/ #kintex #robots how #robotworld2017  

 

ロボコン?のようなゾーンでは、学生さんが何やらやってます。 日本だと大きい展示会ではこういうコーナーは少ないのですが、もうちょっとあるといいなと思いました。

https://www.instagram.com/p/BZKxsXFlrIf/ #Robocon #robotworld2017    

 

このように小型ロボットをプログラムしたり操作したりというのが見受けられました。

#robotworld2017 #coding #edutech #robots #soccer #sports  

 

こちらのもそうですね。

#robotworld2017  

 

マイクロビット系もいくつか展示がありました。 自動車と組み合わせたものなど。

#micronutrients #robotworld2017  

 

 

プログラミングと組み合わせた教材も結構ありました。   ロボットでIoTといったコースウェアです。

https://www.instagram.com/p/BZKimQJlBnt/ #robotisiot #iot  

 

このようなビジュアルプログラミングで制御できるタイプのものも目立ちました。 https://www.instagram.com/p/BZKnwg1l5jo/ #scratch #visualprogramming #robotworld  

 

明かりをつける、動くなどが書かれたブロックを並べると、その通り動く車なんてものもありました。 子供のころこういう玩具があると、プログラミングにもより親しみやすくなりそうです。

#robotworld2017  

 

ROBOTAMI

Robotronが提供する教育用ブロックです。  

https://www.instagram.com/p/BZKn6XmFihj/ #codingschool #robotworld2017  

coding, acelab, junior, science lab, animals, Dinosours, Vehicles, Mechanic, Smart, Creative, Intelligentなどの商品があります。

スクラッチのビジュアルプログラミングで動作を制御します。  

 

TIMBO

TIMBOはブロック接合型ですが、ブロックの形状が、いわゆる四角形というよりは丸みをおびて関節が作りやすいような形状となっています。 モーターで回転させるようなパーツもあります。   稼働風景はこちらの動画を参照ください。

#robotworld2017  

COCONUT

こちらはマイコンボード搭載の玩具です。 こちらはビジュアルプログラミングを行い、レール上を走らせているデモ風景の動画です。

#robotworld2017  

 

Roboworks

写真が見当たらなかったのでホムペのキャプチャです。 f:id:apicode:20170919211735j:plain 出典:http://roboworks.co.kr/   

 

ヘルスケア用ロボット

最初は面白い乗り物だなぁと思ったのですが、どうやらこちらは病院で患者の搬送用ロボットのようです。

#robotworld2017 #rehabilitation #hralthcare #transportation  

 

こちらはCUREXOのMorning Walkというリハビリ機器。 VRと組み合わせた歩行トレーニングの機械です。 体験コーナーがあり、子供たちにもどんどん体験させていました。 こちらが動画です。

#be #rehabilitation #robot #robotworld2017  

 

こちらはEXO ATLET ASIAのエクソスケルトン。 残念ながら実際に取り付けて体験、というのはありませんでした。 一応紹介ビデオをこちらでも撮影してみました。

#exoskeleton #robotworld2017   

 

ZMPの講演

ロボットワールドでは講演もあります。 今回はややプログラム数が減った感もあります。 しかしながら、日本からZMPによるプレゼンテーションがありましたので拝聴しました。

https://www.instagram.com/p/BZAoOuwFV-8/ #zmp #robotworld2017 #robotworld #robotcar #robottaxi  

 

以下大まかな内容です。   日本、韓国とも

  • 高齢化
  • 人手不足
  • 新産業の育成

という共通の課題があり、ロボット産業はその解決策を提示しうる   ZMPは、コンシューマロボットなど開発・販売を手掛けてきた。 音楽ロボットは、自分で地図を作製できる能力をもっており、その技術は現在の自動運転車にも役立っている。  

 

2020年オリンピック時で自動タクシーの実現を目指している。 2017年役所から出てきたガイドラインでは、自動運転車は運転免許所保有者がリモートでチェックできることが前提であり、やや保守的な内容。  

 

小さい運搬用ロボットを運び、それらがマンション室内へ配達するようなものも実験中。 人が運搬するほうがセキュリティチェックなどでかえって時間がかかる。ロボットのほうが早くなる。 エレベータが対応していないのがネック。ただしオプション追加で実装自体は簡単だという。   自動運送車は、時速4-6キロ程度。 遅いので人のほうがよけてくれる。自転車など急接近してくるものがあれば自動で止まる。 1キロ配達で15分程度。  

 

SONYと共同でエアロセンスという会社を始動している。 建設現場にマーカーを設置し、ドローンで撮影して測量を行う。 また地上ロボットとドローンを接続し、ドローンへ送電させて長時間飛行をさせることなども行う。  
 

 

日常編

 

北朝鮮がミサイル発射実験をかなりの頻度で行っており、多少危険を感じながらの韓国でした。   町ではそんなに緊張した感じはありません。普段通りといったところでしょう。  

 

しかし食堂やサウナなどの備え付けテレビでは、半島情勢らしきニュースは流れてました。見入ってる人もいました。 無関心ということではなさそうです。

https://www.instagram.com/p/BZCsjb2l2Dw/ #missile #icbm #northkorea #news #tv #southkorea   

 

食事編

インチョン国際空港

今回は行きや帰りでは、そのままインチョン国際空港でいただきました。 まず到着時は夕方でしたので、そのまま4Fフロアへあがりました。   いくつかお店があるのですが、今回はPHOBAYというお店をチョイス。 ベトナムのフォー(米麺)専門店です。  

辛いフォーを頼みました。 S(スモール)かW(ダブル?)とあります。 とりあえずSでオーダー。 かなり辛かったですが、コクのある辛さなのでおいしかったです。汗をかきながらいただきました。

https://www.instagram.com/p/BY72qCNHNJC/ #phobay #incheon  

 

帰りは同じくPHOBAYで通常のフォーを楽しみました。 ビーフのフォーです。

https://www.instagram.com/p/BZDM3wOltGn/ #phobay #pho #beef #incheonairport #southkorea #vietnum #noodle

 

スープは薄味でしたので、味が濃いのが好きな人にはちょっと微妙かもしれませんね。 9000ウォン(900円)ぐらいでした。   なお帰りは手持ちのウォンがほとんどなくなっていました。 クレジットカードでいいか、ときいたら大丈夫でした。VISAやマスターカードがあれば、OKです。  

 

KINTEX界隈

ロボットワールドが開催されているのはDaehwaという場所です。 ソウルからは1時間近くかかるので、結構遠いです。  

 

開催地Kinexでは、施設内に食堂があります。  

 

今回は「エビ入りのきつねうどん」をたべました。 うどんを食べたのは、「うどんが主食」...だからではなく、軽い麺類にしたかったからです。  出汁は、日本とは若干違った魚?のようでしたが美味しかったです。

エビといいつつエビ天ではなくエビフライでしたw。 https://www.instagram.com/p/BY-nk2SHAyV/ #udon #ウドン #海老フライ #kintex #カツオだし #うまし #海外で日本食  

 

駅付近でも結構食べるところがたくさんありました。 フォーずいていたせいか、こちらもフォーのお店で食べてみました。

https://www.instagram.com/p/BZAWyFCnUyl/ #pho #daehwa #vietnam #southkorea #noodle  

 

入ってびっくり。 なんと券売機があるのですが、韓国語のみ。 絶対に負けられない戦いが、そこにはありました。....ので、ここはもう勘で勝負を挑みます。 https://www.instagram.com/p/BZAW1VXHEU9/ #cashregister  

 

適当に押して行ってなんとかクリアしました。 左端ボタンを押したらメニューがでてきたので押します。 すると、右下に今度は3つぐらいボタンがでてきます。 適当に押したら、キャンセルボタンだったらしく、またメイン画面へ戻ってしまいました。 次は、違うボタンを押したら、支払い画面?になったので、お札をぶっこめばOKでした。

 

カウンタへ行くと、券をわたさなくてもいいようです。 お水、スープ、漬物はセルフでとります。 できたらカウンターで受け取ればOKです。

 
頼んだのはフォーの炒め物。

韓国風の辛い焼うどんといったかんじでした。

辛味が効いていてそこそこおいしかったです。

https://www.instagram.com/p/BZAW8eUHpYW/ #friedpho #pho #vietnum #daehwa #southkorea #breakfast #noodle #spicy #cheap #delicious   

 

交通編

チケット編

今回はスカイチケットで、インチョンー成田で予約。 往復で22000円ぐらいですから、安いです。  

 

ホテル編

今回はLUMIA HOTELというのをホテルズコムから予約しました。 ソウルや明洞が徒歩圏内。 ということでセブンラックカジノや新世界百貨店も結構近いです。 ただしホテルのある場所は、道が入り組んでいるうえに坂道になっています。

 

グーグルマップなどでちゃんと経路を行くようにしましょう。下手に迷い込むとアップダウンが大変です。  

 

1泊5000円ぐらいでした(曜日等で変動するとは思います)。 お客さんは日本人しか見かけませんでしたので、利用者は多いと思います。

https://www.instagram.com/p/BY8NIwmn0ZM/ #lumiahotel #korea #seoul  

 

韓国のホテルでは、案外変換プラグなしで電源が使えるところもあるのですが、ここはプラグ必須でした。 https://www.instagram.com/p/BY8NOJGHd6C/ #lumiahotel #korea #seoul #変換プラグ  

 

安くて悪くないのですが、バスタブはありません。 が、下に書いたようにサウナやスパがあります。 朝はシャワーで済ませ、旅の疲れはスパの湯でゆっくり落とすというふうにすれば問題ないかと思います。

https://www.instagram.com/p/BY8NYkvHbvv/ #lumiahotel #shower #nobathtub #lumiahotel  

 

交通編

韓国でもスイカのようなプリペイドカード「T-Money」があります。 以前のものがあったので持って行ったのですが、なんと台湾でのプリペイドカード「イージーカード」を持って行ってしまいました。  

 

なのでまたコンビニで買いなおします。 なんか、かわいい絵柄のしかありませんでした。 https://www.instagram.com/p/BY-nxVDHQm2/ #tmoney #tmoneycard #韓国のSuica #コンビニで買える  

ちなみにインチョン国際空港へ戻るときは、ソウルからノンストップ便で行きました。ただしうチケット購入場所では、Tマネーカードは使えずキャッシュのみといわれてしまいました。 結構多めにチャージしてたのでシュンとなりました....   

 

温泉編

今回はロボットワールドへ2日間通いました。 両日とも、帰りは温泉へ立ち寄りました。  

ドラゴンヒルスパ

ロボットワールドの後は、前に一度いったことがったドラゴンヒルスパへいきました。 ソウルからの2駅目、竜山駅前にからすぐです。  

 

以前行った時にプールがあったのですが、海パン等準備していませんでした。 今回は準備していたので、泳ぎもできたらいいなぁ思っていってみました。 https://www.instagram.com/p/BY-UG0bnHcn/ #ドラゴンヒルスパ #dragonhillspa  

入り口で12000ウォン払って入場します。 5f男性フロアで着替え、1fのプールへ。

入り口には、帽子必須で、タオルはスパ備え付けのものは使わないようにと書かれています。   ちょうど海パン、帽子、メガネ、タオル類は準備できていたので、無事プールで泳げました。 長さは20m弱。レーンわけはないですが、3人ぐらいは泳げる幅でしょうか。 平日夕方で、実際に泳いでいたのは2、3人程度でした。   混むと狭いだけに、がっつり泳ぐのは厳しいかもしれませんね。  

 

食事は1fにあります。 カルビスープをいただきました。 カウンタで注文し、リストバンドをかざせばOK。 あとは受け取りや返却はセルフになります。味は普通に美味しかったです。

https://www.instagram.com/p/BY-UBuYH4dp/ #カルビタン   行き方についてはこちらを参照ください。

 

digital-cat.com  

メトロキャビンスパ

翌日は、明洞からも近いメトロキャビンスパです。

こちらはビルの4Fでワンフロアのみです。

https://www.instagram.com/p/BZBUouXlEUb/ #sauna #metrospacabin #サウナ #チムジルバン #メトロスパキャビン  

入り口で料金を支払い(7000ウォンぐらい?)、カギと服を受け取って入ります。   温泉のほうは、温泉、ジェットあり温泉、水風呂、サウナx2といったところ。 反対側にはチムジルバンらしい、寝そべり部屋があります。

温泉後は、ここでゆったりしました。 食事なども可能です。 https://www.instagram.com/p/BZBUt-4lFmK/ #チムジルバン #metrospacabin  

 

若干施設も古め?ですが、かなり安くて穴場だと思います。   お店へのいき方についてはこちらを参照ください。 blogs.yahoo.co.jp

 

 

 

ロボットの種類や価格まとめはこちら。

apicodes.hatenablog.com

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ