ヒット商品ブログ

グルメからゲームまで

【Core Keeper 】エレクトロニクステーブル(動力、ワイヤ、レバー、ロジック装置)の使い方

Core Keeperでは電源やベルトコンベヤーがあり、マイクラやFactrioのように資源回収を自動化できます。

スイッチやロジック装置

鉄の作業台が入手できたら、エレクトロニクステーブルを設置。

f:id:apicode:20220315152410p:plain

 

すると、電源やレバー、ロジックスイッチが使えます

f:id:apicode:20220315152413p:plain

ロジック装置はマイクラでもよくつかわれるので、Core Keeperも結構楽しめそうです。

 

動力の確認

f:id:apicode:20220315153150p:plain

動力は銅x10、鉄x5、金x1で作れます。

 

動力とランプをワイヤでつなぐと、ランプが光ります。

f:id:apicode:20220315154341p:plain

 

レバーを付ける

レバーを挟むと、レバーをEキーでオンオフすることができます。

f:id:apicode:20220315154538p:plain

 

信号を遅らせる

Delayサーキットを挟むと、電力は少し遅れて流れ、少し遅れて切れます。

f:id:apicode:20220315154804p:plain

 

Logic Circuit

3つのうち2つ入力があればONになります。

f:id:apicode:20220315193249p:plain

 

 

その他の自動化

ドリルの自動化

鉱山?資源はドリルで囲ってベルトコンベヤーで運びチェストに入れることができます。

ドリルはScarletteが必要とのことで、まずはScarletto資源がとれるぐらいになりましょう。

www.youtube.com

 

 

 

CoreKeeperの基本攻略はこちら。

apicodes.hatenablog.com

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ