カレーのゲーム攻略

ゲーム攻略、カレーレビュー

【任天堂スイッチ】SDカード 差し方は?何ギガ必要?おすすめは?

任天堂スイッチの弱点のひとつは本体の容量がすくないこと。スマブラやバイオハザードなどのサイズの大きいゲームをいれてしまうと、もうほかのゲームはなかなか入らないです。通常はマイクロSDカードを刺して、そちらにもゲームを入れるようにします。果たして何ギガぐらいあれば十分でしょうか。

任天堂スイッチでSDカード

本体の容量は32GB(ギガバイト)です。OSの分も入るでしょうから、入れれるゲームは少ないです。

 

「バイオハザードレベレーション2」は23GBですから、これを入れるともうパンパンとなります。

 

容量を増やすには、SDカードをいれるのが王道です。

 

1TB(テラバイト)のSDカードなら、10GBのゲームが約100本も入ります。

 

..なら「1TBでいんでね」と思いきや、価格は1万7千円近くもします。これは結構高いです(価格は執筆時のものです)。

 

何ギガあればいい?

SDカードの値段はギガ数によって決まってきます。

値段と入れておきたいゲーム数との兼ね合いで判断しましょう。

 

ゲームのサイズは作品によって全然違いますが、

  • バイオハザードレベレーション2:23GB
  • スマッシュブラザーズ:16GB
  • バイオハザードレベレーション:12GB
  • ディアブロ3:12.7GB
  • マリオカート:6.8GB
  • マリオブラザーズデラックスU:2.5GB

...などとなっています。

 

注意点としては、クラウド型のゲームはかなり容量が少ないです。

アサシンクリードオリジンズなら「70MB」程度で済みます。

これは、必要なデータだけ随時ネットから転送され方法をとっているためです。全データをあらかじめダウンロードする必要がありません。

  

おすすめのカードのサイズとしては、12GB程度のが5本ぐらいはインストールしたいなら「64GB」。

 

いやいやそれでは足らんので、20GBくらいを5本は入れたいとなると「128GB」程度のものがよいでしょう。

 

おすすめは?

高くても転送速度が速く、安定感のあるものが本当はよいのでしょう。

 

任天堂オフィシャルページでは、高速なSDカードとして

・UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
・読み込み速度 60~95MB/秒

を推奨。

 

ただしUHS-II(Ultra High Speed Phase II)規格には対応していないため、その速度では利用できないとのことです。

 

 

うちでは今回はサンディスク64GBのものを選びました。UHSスピードクラス1対応で、読み込み速度 80MB/秒です。

アマゾンで1000円台で購入できます。

価格が魅力的なのと、サンディスクならまあそんなにはずさないだろう...と考えて選びました。


SanDisk microSDXC ULTRA 64GB 80MB/s SDSQUNS-064G Class10 サンデ
*記事執筆時のAmazon価格:¥ 1,150*
最新価格は以下のおすすめストアで確認ください。
Amazon
楽天
Yahoo!ストア

 

使ってみて耐久度などわかりましたらまた更新したいと思います。

 

(更新 2019/7/14)

半年ぐらい使ってディスクによると思われるトラブルは今のところありません。

 

 

SDカードの入れ方は?

カードを刺す

今回はサンディスクの64GBのマイクロSDカードを購入してみました。

f:id:apicode:20200612161437j:plain



 

マイクロSDカードは、本体後ろのスタンド用のバーを持ち上げた下にあります。

f:id:apicode:20200612161447j:plain



 

いきなりSDを差しちゃいました。

すると、「電源をオフにしてから入れてね!!!」と怒られちゃいました。

f:id:apicode:20190114101148j:plain

 

念のためにディスクサイズを確認してみると「差さっていません!!」となっています。

f:id:apicode:20190114101144j:plain

 

そこで、電源をオフにしてからカードを差しなおしました。

f:id:apicode:20200612161509j:plain



カチッと音がするまで差し込めばOK。

 

 

 

電源を入れてみます。すると、「カードを使うには本体を更新してください」とでるので更新しました。(このメッセージは毎回出るかはわかりません。)

f:id:apicode:20190114101141j:plain

 

本体更新後に起動した後、「ホーム>設定>データ管理」で本体メモリーやSDカードのサイズが確認してみます。64GBをさしたので、SDカードが60GB近く空きがあることがわかります。
f:id:apicode:20190114101137j:plain

 

64GBをさしたのに空きが59.4GBと小さくなっています。

これはおそらくカード管理用ファイルなどがカードにコピーされたためではないかと思います。

 

ということで教訓。
 

SDカードを差すとき、抜くときは電源をオフにしてから行いましょう!

 

 

 [スイッチ関連記事]

■本体

【任天堂スイッチ】エラーコード一覧 - 困ったー

【任天堂スイッチ】アクセサリーのまとめ おすすめは?種類は? - 困ったー

【任天堂スイッチ】「みまもり設定」するには?番号は見破れる? - 困ったー

【任天堂スイッチ】レビュー 感想は?買うべき? - 困ったー

【任天堂スイッチ】不具合のまとめ TVに映らない?修理するには? - 困ったー

【任天堂スイッチ】普通のUSBキーボードは使える? - 困ったー

【任天堂スイッチ】ヘッドフォンやスピーカーを接続するには? - 困ったー

■ゲーム

【任天堂スイッチ】サンドボックス・クラフトゲーム8選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】スポーツゲーム12選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】ハックアンドスラッシュ9選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】シミュレーション・ストラテジーゲーム16選 おすすめは?

【任天堂スイッチ】ロールプレイングゲーム16選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】アドベンチャーゲーム28選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】ホラー・ゲーム10選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】ボードゲーム・パズル16選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】マルチプレイヤー7選 おすすめは? - 困ったー

【任天堂スイッチ】アクションゲーム53選 おすすめは? - 困ったー

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ