2021年10月には衆院任期となり選挙が実施されます。しかしコロナ禍ですので、選挙活動でもデジタルのウェイトは大きくなるでしょう。
ここでは、立候補者のために選挙で使えるDXサービスを紹介していきます。
今後の選挙日程は?
衆議院議員は2021/10/21が任期満了となります。
参議院議員は2025/7/28が任期満了となります。
選挙用DX(デジタルトランスフォーメーション)のまとめ
コロナの影響があるため、デジタルを利用した選挙活動の比重は高まるものと思います。
総務省資料によれば
- 有権者は、ウェブサイト等(ホームページ、ブログ、ツイッターやフェイスブック等のSNS、動画共有サービス、動画中継サイト等)を利用した選挙運動ができる
- 有権者は、電子メール(SMTP方式及び電話番号方式)を利用した選挙運動は引き続き禁止
- 候補者・政党等は、ウェブサイト等及び電子メールを利用した選挙運動が可能
となっています。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000427851.pdf
スマート選挙
クラウドでの名簿管理や、ゼンリン地図と連動したマップ管理、さらに得票数分析などを網羅した選挙用SaaS。
前澤ファンドが出資してます。
デジタル政治ポスター
デジタル政治ポスター| 株式会社ディレック (direc.co.jp)
ポスターにQRコードをつけ、そこからAR映像などとリンクできるサービスです。
スマホに慣れている世代へのアピールにちょうどよさそうです。
セムカン
政務活動費の記録や管理専用アプリ。
タイムラインやカレンダー表示、按分機能や残予算の確認といった機能があります。
政治家向け広告記事サービス
選挙情報ポータルサイトの選挙ドットコム(イチニ株式会社)が提供する政治家向けの広告記事作成サービス。