スイッチ版マイクラの基本操作です。
移動
スイッチでは左スティックで移動、右スティックで視点の移動をします。
右スティックを押し込むと、自分がしゃがむ動作になります。もう一度押すと解除できます。
カメラを一人称、三人称と切り替えるには?
カメラはスティックによって好きな位置から見ることができます。
しかし初期状態では一人称の視点です。
一人称というのは自分の見たままの風景です。自分の体は表示されません。
三人称にすると自分の体が表示されます。 シーンに応じて使い分けましょう。
一人称と三人称の切り替え方
まず通常の一人称です。
以前はジョイスティックを押し込みましたが、現在は▲ボタンで切り替わるようになりました。
もう一度▲ボタンを押すと、今度は三人称で前からの視点になります。
三人称のメリットは?
三人称モードのメリットはどんなものでしょうか。
一人称だと3Dで酔うという人は三人称モードにすると酔わなくなりにくいと思います。
また、動画や画像で自分のアバターもいっしょに撮影したい場合は三人称にしましょう。
他にもメリットとしては、足場の確認がしやすいことが挙げられます。
落下するとライフが減ってしまいます。
移動やジャンプのタイミングは三人称のほうがつかみやすいと思います。
また背後から迫ってくるゾンビたちなども、三人称のほうが確認しやすいでしょう。 一人称の場合はいちいち振り返るという動作が必要となるからです。
その他マイクラ攻略はこちら。