FreeFireは、いわゆるバトルロイヤルゲームです。実は知らなかったのですが、国によっては結構大流行しているみたいです。
Free Fireとは?
Garena Free Fireは、いわゆるPUBG系のバトルロイヤルゲームです。 フォートナイトのようなクラフト機能はついていません。
大まかな機能ではそんなに大差はありません。
しかし 公式サイトはこちら。
https://ff.garena.com/index.html
Free Fireのプレイ方法
インストール
まずは以下より無料でダウンロードしましょう。
iOS: 「フリーファイア」をApp Storeで
アンドロイド: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dts.freefireth
ログイン
起動するとこんな感じ。 フェイスブックアカウントでログインできます。
ログイン後は、性別と名前を設定します。
ゲームプレイ
まずはマッチングを待ちます。スムーズです。
基本操作はPUBGなどと一緒。左側で移動、右側で視点移動です。 右下には銃の発射ボタンなどがあります。
ゲームが始まると、飛行機で移動。好きなポイントで落下しましょう。
落下後は武器を調達。 敵がいたら倒しましょう。 ライフルモード対応の武器なら、遠距離から相手に攻撃することができます。
安全エリアが縮小していくのでその中にいるように移動。最後まで戦って勝ち抜けば勝利です。
Free Fireの感想は?
よくあるPUBG系バトロワケームです。
グラフィックの精緻さや、マップや建物などの作りこみといったところでは物足りなさが目立ちます。 しかし動作はきびきび動きます。
また、この手のゲームもイベント演出が重要ですが、プレイ時点ではハロウィンモードとなっていてしっかり対応されている印象があります。 他のバトロワゲームが動作が重い!というような場合には代わりのアプリとしてプレイしてみるのもいいと思います。
FreeFireの不具合
起動・インストールできない?
フリーファイアは、一般的なPUBGやフォートナイトといったバトルロイヤルものと比べると、グラフィックはややチープです。 その分動作は軽快ですが、それでもメモリが少ないなどの場合には動作が厳しい場合もあります。
インストールやアップデートができない、起動や課金ができない場合の一般的な手順についてはこちらを参照ください。