スイッチライトはうちでは2台目スイッチになるのですが、ゲームの起動でいつも「ソフトが遊べるかチェック」がかかりネット接続が必要となります。どうやら「いつもあそぶ本体」として設定されていないと毎回出るようです。ここでは設定変更方法を紹介します。
ソフトを遊べるかチェックとは?
スイッチを使っていると何度か見たことがあるメッセージのひとつは「ソフトを遊べるかチェック」でしょう。
これは発売前に購入してダウンロードしているゲームを、発売日当日に立ち上げるとこのメッセージが出ます。
ネット経由で購入したかどうかを確認しているようです。
通常は事前購入・ダウンロードしていて発売日になっていれば、問題なくゲームを起動できます。
「このソフトはまだあそべません。しばらく待って、やりなおしてください」
事前ダウンロードしていて発売日になっているのに、チェックが通らない場合があります。
最初にネットに接続していることを確認しておきましょう。右上にWiFiアイコンがちゃんと出ていれば接続されています。
ごくまれに、発売日になっているのにこのエラーがでるケースがあります。例えば「どうぶつの森」は人気作品なだけあって、アクセスが集中したためかこのようなエラーになることが多かったようです。
この場合にはこちら側には対処方法はありません。何度も試してみるか、時間をおいてから試すしかなさそうです。
ソフトを遊べるかチェックが何度も出る?
スイッチライトはうちでは2台目スイッチです。
両方とも同じアカウントで利用していますが、スイッチライトのほうでは毎回ゲームを起動すると「ソフトを遊べるかチェック」が行われます。
ネットが常時オンになっている必要がありますし、せっかく遊びたいのにこれで数秒無駄にするのも面倒です。
調べてみると2台スイッチがある場合、片方がメイン、もう片方はサブとなります。
サブのほうでは毎回ゲームの起動チェックがかかる...という仕様のようです。
サブ機を主に使っている場合には、サブ機(うちの場合はスイッチライト)をメイン機にする設定変更をしておく必要があります。
先にいつも遊ぶ本体を解除する
まずメインである初代スイッチで解除を行います。
eショップへアクセスし、マイアカウントへ移動します(右上の自分のアカウントアイコン)。
すると下のほうに「いつもあそぶ本体」という設定があるので「解除」ボタンを押します。
解除が行われると、次にショップを起動した機種が「いつも遊ぶ本体」となります。
スイッチライトからいつも遊ぶ本体へ登録する
今度はスイッチライトのほうからeShopへアクセスします。
するとなんと...設定の読み込みに失敗でした。
が、その後再起動がかかりeShopへ無事アクセス可能。
マイアカウントアイコンをみてみると、こちらが本体へと設定されていました。
念のためスイッチライト上でゲームを起動すると、遊べるかチェックはなくなりました。
この設定をすると、今度はもともと使っていたスイッチのほうで「遊べるかチェック」が毎回出るようになると思います。注意しましょう。