ホグワーツレガシーの序盤プレイです。
ホグワーツレガシーとは?
ハリーポッターの世界観で作られた壮大なオープンワールドRPGです。
スイッチ版は?
2023/7/25のリリースとなりました!
PCやPS、XBOXには遅れますが、楽しみに待ちましょう。
カレーに例えると?
とにかくボリュームたっぷり、ぐだくさん。
とても1つのカレーに収まりませんので、カレーのバイキングといったほうがふさわしい出来です。
ホグワーツレガシーの序盤プレイ
PC版操作は?
●移動
WASDで移動。
シフトでラン。
スペースでジャンプ。
Cを押しながらでゆっくり歩く。
●魔法
左クリック:通常攻撃
1-4で呪文切り替え
Qでプロテゴ(防御)
Ctrlで回避
Xで古代魔術
Zで古代魔術の投擲
Capsでロックオン
タブ+ホイールボタンでアイテムをセット。以下はタブキーだけで投げられるようになります。
●乗り物
スペースで上昇
Ctrlで下降
Bで降りる
●インタラクト
Fでインタラクト
Gキーで回復。
Rでレベリオ
Vで目標までのコンパス
●ダイアログ
L:インベントリ
I:装備
U:チャレンジ
J:クエスト
M:マップ
Y:コレクション
O:フクロウ便
T:呪文選択
N:才能
コントローラ設定は以下。
・アイテム
タブ長押し:アイテム画面を表示
タブ:現在選んでいるアイテム(薬、マンドレイクなど)を発動
タブ+3:ほうきで飛行
・特殊
マップ画面でH:時間帯を変更する
準備
入学案内からスタート。
キャラは見栄えや名前を設定します。
難易度もストーリー、イージー、ノーマル、ハードから選択できます。
ではスタート。
なにやら学校へ入学しに行くようだけど...
途中で襲撃に!
最初の呪文
落下したところから、操作を自分でするモードがスタートします。
攻撃魔法
最初はフィグ先生へついていきます。
行き止まりでは、クリックで呪文を発動。無事障害を破壊できます。
遺跡に到着したら奥を調べると、そこには銀行が...。
ルーモス
呪文レベリオの発動画面。
スペースキーで開始し、後から来る赤いのに追いつかれないようにマウスで誘導します。マウスボタンはおさなくてもいいみたいです。
奥は暗闇。先生についていきましょう。
レベリオ発動で像が出現。
今度はルーモスを発動。
こちらもスペースキーを推したら、マウスを移動して光のポイントをゴールまで導きます。
発動した呪文は1キーに入るので、次からはすぐ使えそうです。
最初の戦闘
像の周りを歩き、像の向きと反射が一致すると敵が出現!
バトルが勃発です。
クリックで攻撃、Qで防御魔法を発動します。
バトル後はルーモスを発動。光に導かれていきましょう。
今度は3体出現。反射の向きが合うように位置取りしましょう。
そろえば今度はソロでの戦いとなります。
Qキー長押しで相手をマヒさせるステューピファイが発動されます。
そんなこんなでやっとプロローグが終わります。
学校
学校になるとハリポタっぽくなってきますね。
この帽子!
ちゅうわけで、うちはレイブンクローです。
クエストの仕方、行き方がわからない場合は?
この後クエストがメインとなります。
Mキーでマップを開き、行先を右クリックするとルートがでます。
地図を閉じた後は、左下のミニマップにルートが表示されます。
行先がわからない場合や何をしていいかわからなくなったら、まず「クエスト」へ移動。
クエストを選んでFキーを押すと...
マップ上に目的地がでるのでそこへ行きましょう。
装備
装備は装備画面から変更。
防御率などアップするのでこまめに切り替えましょう。
必要な部屋で不明な装備を調べることができます。
バーンバムラッカム最初の試練
塔1Fに入り口があります。魔法後?地面をFキーで調べるとでます。
アーチの出入りで風景が変わります。
場所によっては、アーチごしに浮かんで見える台へこちらから飛び乗りましょう。
最後はボス戦。攻撃のタイミングをきちんとよければ勝てるはず。
魔法一覧
魔法はTキーでアサインできます。
一度に表示されるのは4つまでですが、F1~F4キーで計4セット登録・切り替え可能です。
●アクシオ
呪文は、途中途中で記号(たとえばスペースキーとかFキーなど)の動作をすると加速されます。
アクシオは、発動後にアイテムを引き寄せ、もう一度発動すると停止します。
●レヴィオーソ
レヴィオーソをかけると相手を浮遊させます。
●レパロ
レパロは物を修復する魔法です。
●インセンディオ
攻撃用の火の魔法。
当てが赤い防御の場合に有効。ただし距離が短く、かなり接近してから使わないとダメージを与えられません。
●目くらまし術(図書館)
図書館侵入時などに使いましょう。
図書館のミッションでは、Cキーを押しながらWキーでゆっくり進むと安全です。
地下ではシンボルを攻撃すると通路が出現します。
●エクスペリアーム
武装解除の魔法で、相手から武器を取り上げます。
幽霊と禁じられた森へ行くときには必要。
●コンフリンゴ
遠隔の炎攻撃。
[必要の部屋]
●エバネスコ
物体を消す。必要の部屋で使用。
●出現呪文
物体を出す。必要の部屋で使用。
●変化
すでにあるものを変化。
その他TIPS
飛行が難しい?
飛行訓練はちょっと難しかったです。
上昇スペース,下降Ctrlはおしにくいので、キー割り当てを変更するといいかもです。
上昇E、下降Qなど。
起動しない?
トラブル関連はこちら。
【ホグワーツレガシー】不具合・バグ情報[起動しない・遅い?] - ゲーム攻略 困ったー
MOD
MODを使うにはこちら。
【ホグワーツレガシー】おすすめMODは? - ゲーム攻略 困ったー
感想は?
日本語字幕はもちろんのこと、ナレーションも日本語化されているのでプレイしやすいです。
まだ序盤ですが、今のところストーリーを見る時間のほうが長く、一本道で自由度が少ないので、ちょっと古臭い感じのゲームシステムって気もしないでもないです。
(注;会話は右クリックでスキップしていけます)
(更新)
学校シーンがはじまると、やっと?ハリポタ風になってきます。授業のクエストがはじまりだすと楽しいですね。
呪文が増えて、バトルして...となってきて、さらにマップもでかいし...となると、ようやく遊びがいがでてきました。
(あくまで個人の感想です。ゲームの効果には個人差が あります。感じ方には個人差があります)