餓鬼人(がきじん)

グルメからゲームまで、ヒット商品ブログ

【任天堂スイッチ】3Dマリオコレクションの感想は?

3Dマリオコレクションがいよいよリリース。早速プレイしてみました。

さすがに初代3Dマリオはポリポリで画面サイズも小さいです。全体的にはちょっと操作がフワ~っとしていて3D酔いしそうです。

3Dマリオコレクションとは?

f:id:apicode:20200918164021j:plain

過去のマリオ作品を3つも収録したスイッチ用ゲームです。

 

マリオ64は1996年ニンテンドー64で登場。

1990年代はやっとゲーム機で3D表現が可能になった年代です。そのため、マリオ64はポリゴンのカクカクがめだつつえ、テクスチャーもかなり低画質です。

 

スーパーマリオサンシャインは2002年ゲームキューブ用に登場。ニンテンドー64に比べると、3D表現は進歩しました。

 

スーパーマリオギャラクシーは、2007年Wii用に登場。Wiiは処理速度はめちゃくちゃ早いというわけではありませんが、コントローラをもって振るだけで使えるためゲームビギナーの方に多くアピールできたゲーム機でした。

 

うちがこのなかでやったのはニンテンドー64だけ。なので、スーパーマリオ64以外は初めてプレイとなります。

 

3Dマリオコレクションのプレイ

まずはメニューでプレイ作品を選びます。

f:id:apicode:20200918163907j:plain

 

スーパーマリオ64

マリオもこの通りポリポリしています(ポリゴンが大きくとられているため3Dのそれぞれの断面が非常に大きくて粗いです)。

f:id:apicode:20200918163959j:plain

 

ピーチ姫はこんな感じ。

書体の安っぽさも時代を感じさせます。

f:id:apicode:20200918164005j:plain

 

マリオや風景すべてがポリポリ。ポリゴンが大きいうえ、テクスチャーも低画質、さらに画面の横幅も短いです。なんかバッタものの偽マリオゲームをやってるような感覚に陥ります。

 

操作はBボタンでジャンプ、Yボタンで攻撃(または持ち上げ・持ち投げ)です。

f:id:apicode:20200918164010j:plain

 

プレイしてみると、なつかしさ反面、かなりスティックによる動きがふわーっとした感じ。3D酔いしそうです。

 

城の中の入れる部屋で、大きな絵に入り込むとワールドへ移動します。

f:id:apicode:20200918222332j:plain

 

最初の世界では、山の上までいくとボスがいます。うしろにまわってYボタンで持ち上げ、もち投げを3回します。

f:id:apicode:20200918222338j:plain

 

すると星がゲットできます。

f:id:apicode:20200918222303j:plain

 

これで「セーブして続ける?」と出るのでやっとセーブです。

f:id:apicode:20200918222311j:plain

 

星の数が増えると、行ける部屋が増えます。

f:id:apicode:20200918222318j:plain

 

1つ星の部屋のボスキャラ。倒れたところへ、ジャンプしてZLでヒップアタックしましょう。

f:id:apicode:20200919085500j:plain

 

スーパーマリオサンシャイン

f:id:apicode:20200918163941j:plain

 

オープニングムービーですが、ピーチ姫は64と比べてだいぶバージョンアップしています。

f:id:apicode:20200918163935j:plain

 

ポリゴンの粗さはだいぶなくなってますが、テクスチャー画質はまだまだ精緻ではありません。

f:id:apicode:20200918163947j:plain

 

なぜかマリオゲームなのに?水を配布して床掃除みたいなプレイから始まってます。

f:id:apicode:20200918222229j:plain

 

ZRで水を発射します。Lスティックで水向きを調節できます。

f:id:apicode:20200919085539j:plain

 

 

マリオギャラクシー

f:id:apicode:20200918163954j:plain

 

ギャラクシーになるとピーチ姫はずいぶんすっきりした顔になってます。

f:id:apicode:20200918163912j:plain

 

細かいスプライト表現も格段に進歩しています。

f:id:apicode:20200918163917j:plain

 

ゲームはこんな感じ。

f:id:apicode:20200918163930j:plain

 

ゲームは小さい星を移動しながらプレイします。

f:id:apicode:20200918222251j:plain

 

各星にあるオレンジ色の大きな星でYボタンで、さらに他の星へ移動します。

f:id:apicode:20200918222234j:plain

 

星の行き来がよくわからなくてちょっと詰まるところもあります。

 

大きな星ゲットでさらにける場所が増えていきます。

f:id:apicode:20200918222246j:plain

なお、Wii用でつくられたこともあってか、スイッチでもジョイコンを振って操作する箇所があります。しかしYボタンで代用できるため、うちのようにスイッチライトであってもプレイは十分できます。

 

やめるには?

-ボタンを押した後「タイトル選択に戻る」でメニュー画面に戻り他のゲームをプレイできます。

ただ、多くのゲームはセーブポイントにいった分しか保存されていませんので、そのあたりは慎重にすすめましょう。

f:id:apicode:20200918222325j:plain

 

 

感想は?

とくにマリオ64はスティックによる動きがふわーっとしていて3D酔いしそうな感がありました。慣れれば大丈夫だとは思いますが。

 

さすがに古い作品が多いので、スイッチ用に作られたマリオオデッセーからやったユーザからすると、グラフィックや展開的にはイマイチに感じるかもしれません。

 

マリオオデッセーのような出来は、画面的にも演出的にも期待しないほうがいいと思います。

 

そこそこ暇つぶしにはなるとは思いますが、くれぐれも期待値は低めのほうがいいと思います。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ