Windows 11でアマゾンアプリストアの提供が始まりました。
これでアマゾンFireなどでプレイできるスマホアプリがPC上でそのまま利用できるようになります。
アマゾンアプリストアのインストール
こちらから行います。
Amazonアプリストア - Microsoft Store アプリ
インストールを開始すると、通常のアプリのインストールとはややプロセスが異なります。
利用するには「Android」用のウィンドウズサブシステムを先に入れてからの利用となります。
なのでちょっと時間がかかります。
最後にPCを再起動すればOK。
再起動後、ちょっとまつと以下のウィンドウが起動するのでログインします。
問題なければこのようにアプリストアの画面となります。
いれるべき?
正直対応アプリが少ないので微妙です。
普段Fireタブレットをバリバリ使っている方にはいいかもしれません。
削除していい?
使わない場合は削除しましょう。
スタート画面>Amazon appstoreを右クリックしアンインストールを実行。
するとインストールしたアンドロイドアプリやWindows subsysutem for Androidも消すか聞いてくるので、いっしょにアンインストールしましょう。
アマゾンアプリストアの不具合
利用できない場合は?
Windows11の利用が一応前提なので、動作要件をいまいちど確認してみましょう。
Windows 11 の仕様とシステム要件 | Microsoft
Snapchat,インスタ、Tiktokがない?
裏技があるかもしれませんが、純正のアマゾンアプリストアでは対応していません。
未対応の主なアプリは
- インスタ
- じゃらん
- スナップチャット
- スマートニュース
- パズドラ
- マイクラ
- モンスト
- 楽天いちば
- Apexモバイル
- Abema
- Canday crush saga
- DAZN
- GoogleDrive
- GoogleHome
- Gmail
- GTA
- LINE
- Netflix
- Oculus
- OneDrive
- PUBG mobile
- Radiko
- Steam
- TIktok
- Tver
...など。
YouTubeはありますが公式ではなさそう。
対応があるのは
- 荒野行動
- Audible
- FBMessenger
- Kindle
- iSpeed
など。