コロナ対策とはいえ、毎度手袋してスプレーしてドアノブみがき...というのも大変です。そこで自動消毒や殺菌する装置がいろいろと出てきました。
UV殺菌装置
ウシオ電機
https://clean.ushio.com/ja/care222/
ウシオ電機ではUVによる殺菌ランプの提供を行っています。
コロナ対策用のUV殺菌ランプはすでにあるものの、人体には有害とされ無人の場合に照射を行います。
しかしこのモジュールを使えば、人がいる環境でも利用が大丈夫で、安心度はより高まります。
2020年秋製品化予定。
参考:ウシオ電機、人体に安全な紫外線照射部品 :日本経済新聞
SmartGuardUV
UV-C、UV-B、UV-Aのライトで消毒する消毒用のルンバといった感じのロボットです。
室内を紫外線で消毒する3Dマッピング搭載の自律型ロボ「SmartGuardUV」 | TechCrunch Japan
エアロシールド
https://www.eneforest.co.jp/infection_control/
エネフォレスト(大分市)の「エアロシールド」は、すでに東京ドームでも利用実績があるという殺菌用照明器具です。
参考:新型コロナ:コロナ感染の飲食店、紫外線照射装置で対策 大分 :日本経済新聞
導入事例
飛行機
ハネウェルとジェットブルーが共同で飛行機の室内をUV殺菌する装置のテストを行っています。
動画を見るとわかりやすいですが、ちょうど羽根を広げたようなスタイルで客室や天井を紫外線で殺菌していきます。
ホテル
ウェスタンホテルではUVを使った清掃作業がテストされています。
回転ずし
くら寿司では、「紫外線殺菌システム」を導入してレーンを流れるお寿司の殺菌を始めています。
近紫外線(UVC254ナノメートル)を使って、厨房に設置された紫外線殺菌灯付近を約10秒かけて通過します。
https://kyodonewsprwire.jp/release/202007272418
気になるお寿司への影響ですが、カバーはポリカーボネート製で紫外線を通さないシステムです。
[コロナ対策アイデアグッズ]