ひっ迫するウクライナですが、ウェブカメラがありますので、見てるとひょっとして大変なことが人よりも早くわかるかもしれません。
ウクライナ、主な都市は?
主な都市は
- キエフ Київ 2,900,920人 キエフ
- ハルキウ Харків 1,430,885人 ハルキウ州
- オデッサ Одеса 1,003,705人 オデッサ州
- ドニプロペトロウシク Дніпропетровськ 979,046人 ドニプロペトロウシク州
- ドネツィク Донецьк 975,959人 ドネツィク州
など。
白地図:
ウクライナの白地図を無料ダウンロード | 白地図専門店 (freemap.jp)
ライブ配信
開戦時はまだ有効だったものが続々とオフになっていて更新が間に合いません。
それだけ事態は深刻になっているのかもしれません。
首都キエフ
キエフは、ロシアからは遠いですがベラルーシからはかなり近いです。演習後もベラルーシにはロシア軍が滞在しています。場合によってはベラルーシのほうから短時間で侵攻がある可能性はあります。
YouTubeなどで配信されています。
ドニプロ
ドニプロは、ウクライナ東側にあります。
ロシアからの侵攻があると、こちらにも影響があるかもしれません。
(停止中)
オデッサ
オデッサはウクライナの中央下側にあります。
もしクリミアのほうから大規模侵攻があれば、オデッサにも異常がでるかもしれません。
ユーチューブなどで配信されています。
リヴィウ
ウクライナ西部の都市。
チェルニヒウ
ウクライナ北部。
また、以下のサイトでウクライナ各地のライブ映像をみることができます。
KIEVは首都キエフに設置のモノ。
Webcam Ukraine, Webcam Live - Online Live Cam (balticlivecam.com)
日本のサイトだとこのへん。
ウクライナのライブカメラ - カメ探 (cametan.com)
その他ウクライナ関連のライブはこちらから探してみてください。
ただユーチューブだとウクライナの中継とは関係ないものも結構紛れているので意外に探しにくいです。
侵攻ルートはどうなる?
ウクライナ上部にあるベラルーシは親ロシア国でロシア軍は演習後もそのまま滞在することがすでに発表されています。
ロシアに詳しい中村さんによれば、あえてロシアではなくベラルーシが首都キエフに侵攻するという可能性も紹介していました。
ウクライナの中心にはドニプロ川が流れており、ちょうどそこまで侵攻がある場合ウクライナの東半分がロシア支配下になるかもしれません。