カレーとゲーム

ゲーム攻略、カレーレビュー

東京の「温泉巡り」価格帯別おすすめは?

シニアの楽しみの一つは温泉。温泉に浸かることで結構が良くなり、普段の体調不良も改善されることも多いです。

ここでは東京の温泉やサウナを紹介。安く行けるサウナや温泉も紹介します。

1000円未満

RAKU SPA 1010 神田(神田)

銭湯のみは460円、サウナ付きで890円です。

 

スーパー銭湯ほど広くないうえ、天井も低いです。

価格も安いので、人が多いと圧迫感があるかもしれません。なるべくすいているときに行きたいところです。

平日昼間にいきましたがそこそこ混み込みでした。

 

サウナもありますが、8人ぐらいで埋まります。テレビはみんなはみれません。

秋葉原駅から行きましたが、お茶の水からのほうが若干近いかもしれません。

おすすめ度:★★★★

Google マップ

http://rakuspa.com/kanda/

 

 

前野原温泉 さやの湯処(板橋)

平日は870円で入れます。土日祝日は1100円。

温泉の種類が豊富で楽しめますが、価格が安いこともあって昼間でも結構混んでました。

おすすめ度:★★★★

https://www.sayanoyudokoro.co.jp/guide/

Google マップ

 

 

 

1000円以上-2000円未満

極楽湯 京王高尾山温泉(八王子)

平日1,000円~。

高尾山口駅より徒歩1分

未訪問

 

準天然光明石温泉 天空の湯(浜松町)

f:id:apicode:20200612093935j:plain



浜松町から徒歩10分弱です。ホテルであるアジュール竹芝の18Fにあります。

 

ビジターの場合1050円で利用できます。宿泊客も利用します。

ただし3時からです。

 

お風呂はジャグジー、サウナ、大浴槽があります。大風呂は底がかなり浅いです。

隣にはお休みどころが数席あります。

 

比較的コンパクトですが、都心だけに結構使いやすい温泉だと思います。

おすすめ度:★★★★

http://www.hotel-azur.com/facility/bath/

場所:Google マップ

 

 

サウナカプセルアスカ(水道橋)

水道橋からちょい歩きますが、遠いというほどでもありません。

 

90分コースで1,250円です。

温泉のフロア以外にゆっくり休めるフロアもあります。

都心部ながら、ゆったり寝て体を休めることができます。

おすすめ度:★★★★

http://www1.tcn-catv.ne.jp/asuka/charge.html

Google マップ

 

 

おふろの王様 大井町店(大井町)

JR大井町駅からすぐです。

 

平日で1,250円です。土曜や祝日は1,550円。

 

日曜日はさすがに混んでました。

おすすめ度:★★★★

https://www.ousama2603.com/shop/ooimachi/pricelist.html

Google マップ

 

 

東京染井温泉 SAKURA(巣鴨)

巣鴨駅から行きましたが、ちょっと歩きます。

 

入館料は1296円

リーズナブルなこともあって平日昼でも比較的混んでました。

おすすめ度:★★★★

http://www.sakura-2005.com/info

Google マップ

 

 

天然温泉 東京健康ランド まねきの湯(江戸川区)

平日は1450円、土日祝は1,550円です。

すぐ近くには船堀ゴルフセンターやカラオケなどの遊べる場所もあります。

船堀駅からは歩いて行ける範囲です。

おすすめ度:★★★★

http://www.manekinoyu.jp/tokyokenkoland/guidance/price

Google マップ

 

 

水月ホテル鴎外荘(上野)

日帰りで1650円です。

鴎外さんの家?なんかが展示されている由緒ありそうなホテルです。

 

お湯は40度ぐらいのぬるめで、少々どろっとした感じでした。

かえって長時間ゆったりつかるのにちょうどいいように思います。

 

雰囲気のあるいい場所ですが、上野駅から歩くと結構距離がありました。

行き方は要検討です。

おすすめ度:★★★

Google マップ

 

 

2000円以上

タイムズ スパ・レスタ(池袋)

一般で100分以内だと2,000円。通常利用だと2,750円。

池袋駅からならサンシャインシティ方面へ歩いてきて、サンシャインの直前ぐらいのところにあります。

食事場所もあり、確か見晴らしもよかったように記憶しています。

おすすめ度:★★★★

http://www.timesspa-resta.jp/guide.html

Google マップ

 

 

八王子天然温泉 やすらぎの湯(八王子)

f:id:apicode:20200612093947j:plain



一般で2100円です。

八王子駅からは一応歩いて行ける範囲にあります。

おすすめ度:★★★★

https://www.yu-granspa.com/smart/detail.php?pg=facilities

Google マップ

 

 

お台場 大江戸温泉物語(江東区)

f:id:apicode:20200612093956j:plain



日帰りで平日18時以降は、1,880円(税込2,180円)。

平日昼間料金は 2,380円(税込2,720円)。

ゆりかもめでテレコム駅から徒歩でも十分いける範囲です。

ビッグサイトの展示会やお台場で遊んだ後に立ち寄りやすいです。

おすすめ度:★★★★

https://daiba.ooedoonsen.jp/

 

 

テルマー湯(新宿)

f:id:apicode:20200612094005j:plain



ビジターで12時間、2,364円です。

比較的新しいので、館内は非常にきれいです。

歌舞伎町にあるので、場所的にも利用しやすいです。

おすすめ度:★★★★

http://thermae-yu.jp/

Google マップ

 

 

縄文の湯(府中)

f:id:apicode:20200612094017j:plain



基本料金は2,400円です。

価格表を見ると90分1500円コースもあるようです。

何年か前にいったので、どうチョイスしていくらだったか記憶はさだかではありません。

 

どす黒い?お湯もあったりして、結構楽しめます。

お食事処もあります。

おすすめ度:★★★★

http://www.to-ji.net/info.html

Google マップ

 

 

東京天然温泉 古代の湯(葛飾)

2680円~。

総武本線新小岩駅、常磐線亀有駅、金町駅、京成線青砥駅から送迎バス。

未訪問。

東京天然温泉 古代の湯 (kodainoyu.jp)

 

 

浅草ROXまつり湯(浅草)

スカイツリーが見れる温泉です。

入浴料は2700円。ただし月曜は男子はメンズデー、火曜日は女子はレディースデーとなり、それぞれ2000円になったりします。

事前にウェブから料金を確認しておくといいと思います。

おすすめ度:★★★★

Google マップ

 

 

スパ・ラクーア(後楽園)

入館料2,900円、休日割増料金(土、日、祝日、特定日)550円

高いですが、後楽園駅より徒歩1分という立地が魅力的です。

まだ未訪問。

スパ ラクーア - Spa LaQua | ラクーア - LaQua

 

 

 

いろいろ試して、自分に合った娯楽をみつけましょう。

ijuu.hatenablog.com

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ