自粛のせいで自宅作業が増えた方もいることでしょう。そうなると、仕事を円滑にすすめるための連絡ツールとしてTeamsを使ってみたという方も増えているかもしれません。Teamsは無料で使えるのですぐ試せます。一方有料にする必要はあるのでしょうか?
Teamsは有料?無料?
マイクロソフトTeamsは共同作業に便利なチャットツールです。
文字チャットはもちろんのこと、ビデオチャットなどにも対応。ワンドライブと連携するのでファイルを送ったり、エクセルを開いたり...といった使い方にも便利です。
Teamsの始め方については以下参照ください。
Teamsは基本無料で使えます。
どんなものか、実際に役立つのか試してみるとよいでしょう。
有料プランも用意されていますが、Teams単体での有料プランというわけではありません。
あくまでマイクロソフトのオフィス365ビジネスエディションのアップグレードをするというかたちになります。
無料版
・ユーザ上限300人
・個人ストレージ2GB
・クラウドストレージ10GB/ユーザー
Office 365 Business Essentials
1ユーザーあたり月額¥540(年間契約)です。
クラウドストレージであるワンドライブが1TB(テラバイト)とがっつり使えるのがメリットでしょう。
・1 TB のクラウド ストレージ
・オンライン バージョンの Office
Teamsでは
・無制限のメッセージと検索
・最大ユーザー数300人
・組織全体で 1 TB + ライセンスごとに 10 GB
・多要素認証を全ユーザーに強制
・データ暗号化
・24時間サポート
・稼働率 99.9% と返金制度を SLA で規定
などが追加されます。
Office 365 Business Premium
1ユーザーあたり月額¥1,360(年間契約)です。
ワンドライブが1TB(テラバイト)に加え、法人メールの利用にも対応。
・1 TB のクラウド ストレージ
・オンライン バージョンの Office
・Exchangeで法人メール対応
Teamsではサポートに加え、チャットが無制限になるなどの特典がつきます。
・無制限のメッセージと検索
・最大ユーザー数300人
・組織全体で 1 TB + ライセンスごとに 10 GB
・多要素認証を全ユーザーに強制
・データ暗号化
・24時間サポート
・稼働率 99.9% と返金制度を SLA で規定
などが追加されます。
Office 365 E3
1ユーザーあたり月額¥2,170(年間契約)です。
クラウドストレージであるワンドライブが1TB(テラバイト)とがっつり使えるのがメリットでしょう。
・1 TB のクラウド ストレージ
・オンライン バージョンの Office
Teamsではユーザ数は無制限となります。
・無制限のメッセージと検索
・最大ユーザー数:無制限
・組織全体で 1 TB + ライセンスごとに 10 GB
・多要素認証を全ユーザーに強制
・データ暗号化
・24時間サポート
・稼働率 99.9% と返金制度を SLA で規定
[マイクロソフトTeams攻略記事]
- マイクロソフトTeamsの使い方 評判は?スラックよりいい? - 困ったー
- 【Teams】ファイルのアップロード・削除 - 困ったー
- 【Teams】ビデオ会議をするには?映らない場合は? - 困ったー
- 【Teams】おすすめコマンドは? 利用できない場合は? - 困ったー
- 【Teams】おすすめアプリは? エクセルやOnenoteは使える? - 困ったー
- 【Teams】ショートカットキーは?便利な使い分けは?
- 【Teams】スマホアプリの使い方 通知が来ない?ログインできない場合は?
- 【Teams】Windows版の使い方 入手するには?ブラウザ版との相違点は?
- 【Teams】有料?無料? - 困ったー
- 【Teams】不具合のまとめ 起動が遅い?エクセルが開かない? - 困ったー