スラックなどのコラボツールが人気です。メールに比べても各段にコミュニケーションがとりやすいです。
マイクロソフトもTeamsというコラボツールを発表。非常に使いやすいのでおすすめです。アイフォンやアンドロイドアプリもリリースされており無料で使えます。
Teamsとは?
Teamsはマイクロソフトのコラボツールで、MS版スラックともいうべきサービスです。
利用方法については以下参照ください。
スマホアプリの使い方
Teamsはアプリも無料で利用できます。
出先でも、チャットや通話で連絡に利用しやすいツールに仕上がっています。
インストール
iOS:
アンドロイド:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.teams
基本機能
メイン画面はこんな感じ。
全機能が使えるというよりは、このような出先ですぐチャットという使い方になりそうです。
通話
通話機能があるのも便利ですね。
音声やビデオチャットが可能。
試したところ、音質的には問題はなかったです。
エクセルを使う
Teamsならエクセルの共有にも利用できます。
アプリではメニューを開き「ファイル>ワンドライブ」でファイルを選ぶとエクセルアプリが起動します。
設定
右上のメニューを開きます。
設定メニュー。
「一般」を選ぶと、履歴や一時ファイル、データの消去ができます。
スラックとどちらが便利?
コラボツールとしてはスラックを利用している方も多いことでしょう。
スマホアプリで比較してみると、Teamsのアプリも悪くありません。
通常の文字チャットに加え、音声チャットでの利用がしやすくなっている点が評価できます。
インタフェースもすっきりしていて使いやすいです。
アプリの不具合
アプリが起動しない?
アプリ自体はファイルサイズが大きいということでもないので、メモリを圧迫してのエラーなどはあまり考えられません。
一時的な不具合かもしれませんので、まずはアプリのアンインストール、再インストールを実行してみましょう。
通知が来ない?
アイフォン、アンドロイドともにTeamsの通知が来ない、少ないといった事例が報告されています。
設定でまずは「通知」がオンであることを確認しましょう。
この件では修正版が出たようですが、それでも不具合を指摘するユーザもいます。
あるユーザは、テザリングでアクセスしたら通知がでたが社内WiFiでアクセスしたらでなかったのでファイアウォールの関係でないかという指摘も出ています。
基本的には通知バグはユーザ側では対処しようがないため、マイクロソフト側の改善を待ちたいところです。
参考:Notifications stopped working - Microsoft Tech Community - 229215
アイフォン版にログインできない?
アイフォン版Teamsにログインできないというケースが報告されています。
この場合、はっきりした対処は見受けられません。
ウェブからはログインできたということなので、クロームやサファリなどでTeamsのサイトへアクセスしログインして利用するほうがいいかもしれません。
参考:Microsoft teams sign-in-error on Iphone - Microsoft Community
[マイクロソフトTeams攻略記事]
- マイクロソフトTeamsの使い方 評判は?スラックよりいい? - 困ったー
- 【Teams】ファイルのアップロード・削除 - 困ったー
- 【Teams】ビデオ会議をするには?映らない場合は? - 困ったー
- 【Teams】おすすめコマンドは? 利用できない場合は? - 困ったー
- 【Teams】おすすめアプリは? エクセルやOnenoteは使える? - 困ったー
- 【Teams】ショートカットキーは?便利な使い分けは?
- 【Teams】スマホアプリの使い方 通知が来ない?ログインできない場合は?
- 【Teams】Windows版の使い方 入手するには?ブラウザ版との相違点は?
- 【Teams】有料?無料? - 困ったー
- 【Teams】不具合のまとめ 起動が遅い?エクセルが開かない? - 困ったー