先日、ジョギング後にお店に立ち寄ってマスクをつけたら一気に酸欠で倒れそうになりました。猛暑+マスクはただでさえ厳しいですが、運動後は輪をかけて厳しかったです。
対策としては夏用マスクということになるのでしょう。各社夏マスクを予定しているので特徴や発売時期について簡単にまとめてみました。
夏マスクとは?
今年は夏でもマスクというのがエチケットになりそうです。
しかし、先日ジョギング後にジュースでも買おうと思ってドラグストアへ入店。マナーでマスクをしたのはいいですが、酸欠と熱で倒れそうになりました。
マスクをしてかえって体調が悪くなると本末転倒になってしまいます。
幸い?アイリスオーヤマやイオン、ユニクロなど大手各社は夏マスクをリリースしてくれます。これなら温度や通気性も期待できるかもしれません。
人気は?
ミズノ、西川など販売がすでに始まっているところは応募殺到で予約分は終了となっています。
各社の夏マスク
アイリスオーヤマ(ナノエアーマスク)
ニッチな領域に攻め込む商品開発で人気なのがアイリスオーヤマさん。
夏マスクにも挑戦しており、「ナノエアーマスク」は口元の温度が半分ぐらいに抑えられるというもの(同社従来品との比較で)です。息苦しさや蒸れの緩和が期待されます。
ふつうサイズ(7枚入)は6月中旬発売。
参考価格は498円。
https://www.irisohyama.co.jp/nano-air-mask-pollen-virus/
ただ思ったほどではないという意見もあるようです。
ナノエアーマスクが手に入ったので、さっそくつけてみました。
— はなちゃん (@yunikomu2000) 2020年7月14日
普通のマスクに比べると、息がしやすく熱のこもり少ない感じでした。ただ真夏につけるのは厳しそう。日本製で安心だけど。#マスク#ナノエアーマスク
ナノエアーマスクを今日旦那につけさせました。
— Ⓜ︎a1c!💗 (@wants3812) 2020年7月14日
多汗症気味のめっちゃ暑がりの人で、
感想を聞くと…
暑い、他のマスクと大して変わらん!
むしろ同じよ、暑いっ!
匂いが苦手!
…らしいです。。。
旦那に聞いたのが間違えだったと思ったので、
今度お父さんに聞いてみます、感想を…😅
AOKI
世界のAOKI...じゃないほうのAOKIでは、「ダブル抗菌・洗えるクールマスク」を販売しています。
一層のぞいて蒸れにくくしているほか、UVカットをしていることも特徴です。
価格は4400円(税込)。
フィット感はもうひとつとする人がいますが、息については許容範囲とのこと。
俺的マスクレビュー その②
— にじむー (@nijimurasaki) 2020年7月7日
ダブル抗菌・洗えるクールマスク(AOKI)
肌当たりとフィット感はグンゼに負ける。クールマスクってどこがクールなの?
20枚入り4,000円+税というハードルの高さもちょっと。
立体縫製なので、口元はパリッとしているので見た目がいい。
吐息はやや籠もるがギリ許容範囲
アルペン
スキー用品販売でおなじみアルペンでは水着素材を利用した「洗えるマスク」の夏バージョンである「洗える冷感マスク」をリリースします。熱を外に逃がしやすい繊維を使っているのが特徴です。
店舗やオンラインで6月上旬発売予定。
ただアルペンさんの通販サイトではまだないようです。
"洗える冷感マスク"|公式通販 アルペングループ オンラインストア
ひんやり感はあるが、呼吸でマスクが動くするとするユーザも。。。
そういえば!
— ゆうあ®︎kapi2y7m⑅︎*hana3m (@YuA_pipipi) 2020年6月19日
アルペンで洗える冷感マスクとやらを買ってみたの!
予告もなく発売されて今は売り切れてるけど😷
テロテロな感じで肌触りよき🙆♀️ひんやりしててあんまり暑苦しくならない🙆♀️
けど、サイズ感なのか素材なのか息するとペコペコする。息吸うと布が鼻とか口に張り付く感じ。 pic.twitter.com/JSOSxfkXqZ
洗えマスク
「アパレルアイ」社の夏マスク。
洗えマスクという名前通り、洗って何度も使えるのが特徴。
さらに夏マスクでは「接触冷感」「吸水速乾」「UVカット」などの特徴を兼ね備えています。
「MSK-3」は1セット2枚入り1000円(税込)
「MSK-4」はプリーツタイプで1セット2枚入り1600円(税込)
同社ECサイトより抽せん申し込みが可能です。
イオン(ひやマスク)
イオンでは同社の「コックス」が開発した「ひやマスク」をイオンで大々的に販売していくと発表しています。接触冷感素材を使い、汗や水に反応して生地の温度を下げます。
大人用と子ども用それぞれが発売予定です。
フィルター10枚入で税抜600円。
結構評価がわかれているみたいです。
いい意見。
まいばすけっとで600円で売ってた「ひやマスク」って接触冷感マスクを買って今日使ってみたけど意外と良いかも。体感的にマスク内の蒸れが不繊維マスクの3割減くらい。フィルターポケット付いてるから抗ウイルス素材のインナー入れれば安心感あるし値段考えたら優秀。抗菌防臭素材でこの値段なら良いね pic.twitter.com/h69AnObeBH
— 8。hachimaru (@8hachi_0maru) 2020年7月14日
悪い意見。
フィットするのは暑いしフィットしなくても暑いし、マスクとの付き合い方はまだまだこれから。ひやマスクとやらも買ってみたけど、ひんやりしないぞ。これ、接触冷感素材って言えるのか⁇
— mariko.marilyn (@marilynq10) 2020年7月14日
イオンで、ひやマスクを買ってみた。
— ナオチャン (@1pTzAwz13BbPpaS) 2020年7月14日
フィット感は無い。
ひんやり感も無い。
マスク内が蒸れる。
ちょっと息苦しさがある。
自分にとって、良いところが一つもない使えないマスクでした。#ひやマスク pic.twitter.com/xWV10DxjKZ
西川(洗えるクールマスク)
布団の西川は洗えるマスクの夏バージョンを発売します。
100回近く洗えるマスク性能はそのままに、さらに接触冷感機能がプラスされます。
1,800円から2,400円(税
6/9より西川公式オンラインショップで販売されます。
https://shop.nishikawa1566.com/shop/g/gPZ90009021B/
*執筆時現在、予約数到達済。
いい意見。
東京西川のクールマスク(4枚セット)!
— ちい☆12y&2y姉妹 (@Chisamaman) 2020年7月12日
使ってみたんだけど
これ、ただ切って真ん中縫っただけじゃんって感じなんだけど、すごく軽くて肌に触れた感じ良き😳
伸縮性も良く耳に負担がない🙆♀️
そして不思議と付けた瞬間より付けてる時にあれ?ひえてる?!て感じる!
頬、顎あたりに👍 pic.twitter.com/X8KzfanliG
西川のクールマスク、あくまで冷感だから冷たくはないけどさらっとした生地なので汗をかいてもすぐ乾くような感じ。口元のスペースはピッタマスクの方が広くて楽だけどすぐに慣れるくらい。100回洗濯可能らしいがポリウレタン比率が少ないので簡単には伸びずに元の形はキープ出来そう
— ゆきおとこ (@yukiotoko1) 2020年7月7日
無印
6月中には夏マスクを発売予定です。
「繰り返し使える 2枚組・マスク(サッカー織り)」「繰り返し使える 2枚組・マスク(ムラ糸天竺編み)」「繰り返し使える 2枚組・マスク(鹿の子編み)」など。
結構評判いいです。
いろんな布マスク試した結果どれも暑いけど無印の夏マスクがとりあえず苦しさという意味では一番楽だという結論になりました😷
— うにょ (@oriduru_ya) 2020年7月14日
ミズノ
スポーツメーカーのMIZUNOでは水着や陸上ウェアの素材で作った布製マスク「マウスカバー」を発売。
価格は850円(税別)。
https://www.mizuno.jp/enquete/rt/mouthcover/
*現在は応募殺到のため受付一時停止。
ユニクロ(エアリズムマスク)
ユニクロは同社の人気ブランドシリーズでもあるエアリズムを使った夏マスクをリリースするとして話題となりました。通気性や速乾性の高いマスクとなりそうです。
発売時期、価格は未定となっています。
発売開始ですが、ネットはアクセス集中でつながりにくくなっています。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/airism-mask/
いい意見も。
エアリズムマスク届いた!はやい!つけた試した!今まで使ってたのに比べたら、すごい、快適!買えてよかった!
— 8b (@yoakeno) 2020年7月15日
ただ夏場向けではないかもしれません。
エアリズムマスクを数日使ってみての感想
— そんごくうさん (@songokou1977) 2020年7月15日
・良い点
肌ざわりが良い
耳が痛くなり難い
内側に水滴がつき難い(放湿性?)
作りのわりに安価(1枚あたり330円+税)
・悪い点
眼鏡が曇りやすい(要改造)
息苦しい(吸込時にマスクが張り付く)
人にはおすすめしないかな。特に子供には使わせない方がよさげ。
UNIQLOのエアリズムマスク付けてみました。丈夫そうで防御力は高そう。
— アッタ!クニ👀 |デザイン会社CEO/事業構想 (@kunikabu) 2020年7月15日
けど、い、息ができない…
噂以上に苦しいな。
夏場向きではないと公式でも言われてるのでこの時期はしんどいかもですね。 pic.twitter.com/ofAc6ZecFa
ヨネックス(スポーツフェイスマスク)
テニスやバドミントンでおなじみヨネックスでは独自の涼感素材「ベリークール」を言利用した「スポーツフェイスマスク」を発売します。
汗に反応して熱を吸収する植物由来のキシリトールが配合されています。
価格は924円(税込)。
6/15より同社ウェブサイトで発売開始となります。
その他ノンブランド
保冷剤対応マスク
保冷材に対応したマスクも出てきています。
|
試しに購入してみましたのでレビューのほうも参照ください。