まだ途中ですが、Strayのおすすめ理由をまとめておきます。
Strayおすすめ理由
ネコがかわいい
ネコにはかなりこだわっているようです。
みゃあとなくのは当然ながら、爪を研いだり、怪しい物体へ猫パンチなど、動作もかなわりしっかり作られています。
ネコの気持ちになれる
人間ならスイスイ通れるドアも猫にとっては天敵。
ただ、高いところや狭いところをスイスイ通れるのは猫のメリット。
日本語対応
ゲームは日本語に対応しています。
ネコには言葉は不要ですが、途中から出てくるロボットの頭は日本語でいろいろ説明してくれるのでわかりやすいです。
比較的簡単
ちょっとしたところですぐ死んでしまうという洋ゲーのような厳しさほどではありません。
なんとかクリアできそうです。
その他ネットのいい評価は
#こまわた
— 駒田航 (@komaDwataru) 2022年7月21日
ご覧頂きありがとうございました!
最新ゲーム #stray めちゃくちゃ可愛くて、やり込み要素もあって相当面白かったですね!
このまま継続プレイしていきたいと思います!猫最高だな! pic.twitter.com/a6dn2EPkj2
「Stray」ガチで空気感が最強すぎる。これ以上の言葉は出ない。#Stray 🐈 pic.twitter.com/f6A6RZVda0
— 天最上むいな🦈Vtuber準備中 (@muina617ch) 2022年7月20日
Strayで感動したのがこのシーン🐈
— ゚.*❁🌸千春と澄春🌸❁.*・゚ (@chiharu_subaru) 2022年7月21日
うちの子たちもそうなんやけど、ハーネスつけると違和感があるのか床に這いつくばるように歩くし、コテっと転がるのよね(そのうち慣れて普通に歩く)
本物の猫の仕草が丁寧に反映されてて、本当に猫好きなスタッフさんに作られてるんだなぁと思った😍#Stray pic.twitter.com/eGA09O65OM
Strayおすすめしない理由
意外につまづく
移動先を矢印がそれっぽく示すなど、比較的親切なつくりです。
とはいえ、次どこにいくのかたまにわかりにくいところがあったりもします。
意外に酔う
はじまって数分、3D酔いで挫折....ということはありません。
ただ場所によってはちょっと酔いやすいです。
休み休みやれば大丈夫だとは思いますが....