Rentioはカメラなどをレンタルできるサイトです。実際使ってみたらかなり使い勝手がいいので、このぐらい使いやすいとレンタルがますますしやすくなると思います。
Rentioとは?
家電・カメラなどのレンタルサイトです。
3月は卒業式、4月は花見や入社・入園の時期です。カメラが必要な時期ですが、レンタルなら高額なカメラを買わなくてもいいので便利です。
Rentioはレンタルサイトの一つで、現在人気上昇中のようなので試してみました。
サイトはこちら。
アカウント登録
利用するにはアカウント登録を行います。
アマゾンアカウントでのログインボタンがあり、こちらならアマゾンに登録している住所やクレジットカード情報がそのまま利用できます。
今回はアマゾンでログインしました。
借りる
あとは好きなものを選んで「レンタル」ボタンを押します。
うちでは今、スマホからすぐ出せる小型プリンタを物色中なのですが、チェキスマホプリンターもラインアップされていました...のでぽちり。
レンタル品は、個数と日程を指定してカートに入れます。
今回は、プリンターで専用用紙が必要です。
チェキ用フィルムも販売しているので、これも一緒にカートに入れます。
このあたりも気が利いていて、商売人って感じっす。
支払い
カートに品物を入れ終わったら、支払いへ進みましょう。
通常支払いでは、住所や氏名を入れていきます。
決済では
- 代金引換
- クレカ
- NP後払い
- アップルペイ
- 銀行振込
などが利用できます。
アマゾンペイでの支払いを選択すると、アマゾンに既に登録されている住所と支払い方法(クレジットカード)を選択するだけなので入力の手間はほぼありません。
最後に「利用規約へ同意」をチェックしてから「注文を確定する」を押します。
これで完了。後は届くのを待ちましょう。
受け取り
翌日宅配で届きました。午前中に頼むと午後には出荷していただけました。
箱は返送にも使えるような自社パッケージでした。
内部はこんな感じ。段ボールが折れ曲がって商品のストッパーになるような箱でした。
すごく考えられている感じです。内容物も丁寧に収納されていました。
さすがにマニュアルを見てみると、くたっとしており、レンタル品という感じはあります。
返し方は?
期限になるとメールでも通知があります。
製品は電源をオフにしたり、フィルムや自分の電池を入れている場合は取り出します。
あとは来たように箱に戻していれます。
シールがついているので、それで箱を閉じればOK。
着払い伝票が付属しているので、それをもってヤマト運輸の配送センターかコンビニへ渡せばOKです。
思ったよりも簡単でした。
利用のTIPSは?
卒業式や入学式などはカメラがよく出る時期だと思います。
希望のものがあれば早めに予約をしておくのがいいと思います。
運営者のツイートによれば、1日がよく出るようです。
ということは、借りたいものが借りられている場合もあるでしょうから、もうちょっと日にちを置いたほうが借りやすいかもしれません。
評判は?
使った感想は?
サイトはかなり使いやすいです。
利用が簡素化
まずアマゾンログインやアマゾンペイを使うことで、登録や支払いが大幅に簡素化されます。
身分証不要
また、レンタルサイトにあるような「身分証明書の登録」などがないところもいいです。以前他レンタルサービスでパスポートを登録させられたことがありましたが、流出を考えるとやはり怖いものがありました。
備品や購入が充実
また、レンタル品に必要なものも同時に買えたり(上記のようにプリンタの場合専用シールなどが必要な場合もあります)、使ってみてよければそのまま購入というシステムもあります。このようにオプションがあると選択肢が広がります。
決済が豊富
決済では銀行払いや代引き、後払いもあり、クレカを使っていない人でもいろんな方法が用意されています。
箱がしっかり
箱はrentio特製のもので、説明がわかりやすいように蓋に書かれていた李、返送にも使えるように作られています。
非常にユーザーコンシャスなつくりになっていて感心させられました。
ネットの感想は?
ネットでも評判はいいです。
やはり備品も一緒に借りれるのはいいです。
Rentio[レンティオ] - カメラと最新家電のレンタルサービス
— ちはる🚃25西池じょば (@HAL919617) 2020年1月27日
本体だけじゃなくレンズ借りられるのいいなぁ https://t.co/TFqOGYBELZ
なかには旧式を試してみて、実際の購入は新品でという人もいました。
最新家電きたよーー!!!
— なみへー(那智)🐝➰🐝 (@bangbangikon) 2020年1月26日
Rentioで旧式レンタルして、使い心地最高やったから旦那に最新のん買ってもろた❤️
確かに水分量18倍とはいわんけど潤い感が増えてる気がするー!
あとやっぱり乾くのはやーい!#Panasonic#ナノケア#ドライヤー pic.twitter.com/gmJF5L1jb7
またサイズ問題で悩んでいた人が解消されたというケースも。わかるわかる...て感じです。
念願の食洗機を #Rentioでレンタル したおかげで、狭い我が家のキッチンでも工夫すれば食洗機が置けること、けっこう使えることを夫に納得してもらえました!
— うまし🌹1/31,2/6,11,16🦌3/12 (@Feuervogelove) 2020年1月26日
Rentioさん、良いサービスをありがとうございます😊💕 https://t.co/BASYHsYvWg