マイクラアース(マインクラフトアース, minecraft earth)ではアドベンチャーと呼ばれるポイントが多数配置されています。
アドベンチャーではプレートを配置したりMOBを倒したりすることができます。
アドベンチャーとは?
場所は?
マイクラアースで地図上に、光の柱が上空に放たれている箇所があります。
ここがアドベンチャーのようです。
最初はてっきりポケモンGOにおけるポケストップのような特殊な場所かと思いました。
しかしそうではなく、ポケモンGOでいえばモンスターにあたる位置づけとなります。
アドベンチャーを出現させたあとは、ブロックを採掘したり敵を倒して資源をゲットすることが目的となります。
アドベンチャーの利用方法
アドベンチャーの場所へ行きタップすると「プレイ」ボタンが出現します。
アドベンチャーに入る前に、もっていく持ち物をまず選んでおきましょう。
タップするとARモードとなります。
ブロックを配置します。
ブロックを粉砕したり敵を倒したりして資源を集めていきましょう。
その場合、先に「握りこぶし」アイコンを選択してからアタックしましょう。
やめるには?
右上のメニューアイコンをタップ。
「マップに戻る」を実行します。
集めた資源が見れる画面となります。「地図に戻る」で地図画面へ戻りましょう。
アドベンチャーモードの攻略方法
場所をタップしづらい?
密集地ではアドベンチャーを識別したりタップしにくいです。
そこで画面全体を近寄せたり遠ざけたりしてみましょう。
ピンチ(指を2本画面上におき、それから指の間を広げたり縮めたりする動作)することで、縮小や拡大ができます。
近寄るとこんな感じ。
引き離すすとこんな感じ。こっちのほうがタップしやすいです。
敵のいるアドベンチャーは?
敵がいると、このようにスケルトンがいます。
ただしスケルトンとは限らず蜘蛛などが襲ってくる場合もあるので注意しましょう。
ゴールドやダイヤモンドのあるアドベンチャーは?
ダイヤやゴールドなどを算出しやすいアドベンチャーがあるようです。
背後に鉄の檻が表示されているアドベンチャーに入り、地面をタップしていくとダイヤが出てきた!と報告するユーザさんがいます。
アドベンチャーの疑問・不具合
アドベンチャーにすると落ちる?
うちではアドベンチャーの場所で「プレイ」を実行すると落ちます。
しかし10回中10回ではなく、何回かはプレイできています。そのためまったくできないというわけではありません。
他のアプリも終了させてはいるのですが、アドベンチャーの初期化でメモリやCPUをかなり使っているのかもしれません。
このあたり、まだ早期アクセスであることも影響しているのでしょう。
早めの改善を期待したいところです。
(ちなみにアイフォン8です)
場所が不適切なときは?
ポケモンGOではポケストップなどの重要な場所が不適切な場所(私用地や公的にアクセス不可の場所など)にできることがありました。
マイクラアースでも不適切な場所に出現することがあります。
そのための報告機能があるため、適宜運営側にフィードバックする必要があります。
アドベンチャーを選び、右上のビックリマークをタップして報告しましょう。
[マイクラアース攻略]
- 【マイクラアース】攻略!ゲームの進め方は? - 困ったー
- 【マイクラアース】結局面白い? いい点・悪い点まとめ
- 【マイクラアース】不具合一覧 ログインできない?接続不安定?
- 【マイクラアース】地図の精度がいまいち?おすすめ地図アプリは?
- 【マイクラアースWIKI】ルビーとは?ルビー 獲得方法・買い方は?
- 【マイクラアースWIKI】アドベンチャー 落ちる? - 困ったー
- 【マイクラアースWIKI】クラフト - 困ったー
- 【マイクラアースWIKI】ビルドプレート 制限は? - 困ったー
- 【マイクラアース】ブースト機能が登場 種類は?使うには? - 困ったー
- 【マイクラアース】クリスタルとは?使い方は? - 困ったー