オキュラスでおなじみフェイスブックのMETAがメタメタに暴落しています。
暴落の訳は?
Meta Platforms, Inc. (FB) Valuation Measures & Financial Statistics (yahoo.com)
METAといえば元Facebookであり、オキュラス買収後はVRヘッドセットの提供でトップシェアになるほどでした。
そんなMETAが時間外で20%以上の暴落です。
GAFAは米国株インデックスへの影響も多いと思われますので、今後はインデックス投資こそ神という神話もちょっとゆらぐかもしれません。
暴落の理由としては会員数が予想よりすくなかったこと。
また、10-12月期は利益が予想を下回ってしまい、成長率というよりはメタバースへの先行投資で利益が減少したとみるのがいいようです。
METAのファンダメンタル
現在のMETAは
時価総額:約9兆円
PE:約20倍
PSR:7.56
です。
2割下がると時価総額は7兆円強ぐらい。バークシャーとかNvidiaあたりに近くなります。
今後はGAFAじゃなく、GAA(ガー)になるかもしれませんし、AMAA(あまー、アップル、アマゾン、アルファベット、マイクロソフト)になるかもしれません。
会員数29億人ですから、そろそろ成長に期待するのもどうかとは思います。それが見えているからこそのメタバース転換でしょうし、これだけ一気に舵を切れる経営者としてはすごいと思います。
同時に経営者は結果を出してなんぼ。
今の先行投資が実るのは時間がかかるものと思われます。
またクエストユーザとしての視点をいわせてもらえば、クエストのゲームが全然よくならないのは不安材料。大手スタジオだとカプコンがやっとちょっと参加したぐらいです。
審査が厳しいのでなかなかゲームが通らないという話もよく聞きます。
いいゲームが出ないと、いずれクエストも失速すると思うんですがどうでしょう、マーク。