地震が活発になる時期へと突入しているためか、はたまた異常気象のせいか、とにかく地震が起きることが多くなっています。
有料で地震予知をしてくれるサービスも増えてきたので、こちらでまとめていきます。
有料地震サービスとは?
地震予知は非常に難しいとされています。
しかし、徐々に有料で地震予知速報を流すサービスも増えてきました。
これらのサービスは実際にあたらなければ解約が増え、継続が難しくなるという一面もあります。
逆に当たれば、これほど役立つサービスもありません。
気になる人は試してみましょう。
予知するアンテナ
日本地震予知学会会長、早川さんが主宰する予知サービスです。
予知方法は、地震の前に発生する電波を直接受信したり、身の回りの電波を使って地震の前兆現象をキャッチするというものです。
料金:月額500円(税抜)
決済方法:クレジットカード
更新頻度:週に2回(火曜日、金曜日)。緊急時別途。
退会方法:マイページより手続きができます。
制限:
ただし現在は、予知エリアが「東京都(小笠原諸島除く)、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、福島県、山形県、静岡県、山梨県、長野県、新潟県(佐渡含む)、宮城県」へ制限されています。
登録はこちら。
地震サーチ
https://bosailab.jp/blog/family
短期地震予測アプリ「地震サーチ」は、国立研究開発法人 防災科学技術研究所による地震予測アプリです。
各種地震観測網のデータや、VLF/LF、ULF、GPSの各電波データから分析を行っています。
料金:月額360円(税込)