パワーポイントアプリがアイフォンでも使えます。
狭い画面では限度がありますが、それでも出先でファイルの閲覧をしたり、修正をしたりできるのは便利です。
スマホ画面を投影できれば、そのままパワポでプレゼンも可能になるでしょう。
パワーポイント・アプリの使い方
パワーポイントアプリが無料で提供されています。出先で編集したり、あるいはスライドショーをスマホから行うといったことも可能となります。
インストール
アップストアからパワーポイントアプリを探して、インストールを実行しましょう。
Microsoft PowerPointを App Store で
起動するとこんな感じ。
スライドを作成する
新規作成する場合にはまずテンプレートを選びます。
通常は空白の「新しいプレゼンテーション」を選びます。
するとおなじみのパワポ画面となります。
スライドが上側に、スライドページが下側にでます。下でページを指定するとそのページが上にでます。
編集
スライドの点線でかこまれた文字エリアをタップして、文字を入力したり編集することができます。
また上にある「A」ボタンをタップすることでフォントの色や書式などの編集パネルを下に開くことができます。
閉じる場合には右端にある「▼」ボタンをタップしましょう。
このパネルでは「ホーム」のところをタップすることでさらに
- 挿入
- 描画
- デザイン
- 画面切り替え
- アニメーション
- スライドショー
といった各項目を選べるようになります。
ファイル
上のメニューでファイルアイコンをタップすると、ファイルメニューが開きます。