最近は、プライムデーにスーパーフライデー、プレミアムフライデー、ビッグフライデーと似たようなスペシャルイベントが出ています。どれがどれが紛らわしいので、こちらでまとめていきます。
○○フライデーって?
プレミアムフライデー、スーパーフライデーなど、いろんなセールが実施されるようになり、消費者にとってはかえって混乱してしまいます。
ま、安くなる分にはいんですけどねー。
金曜日のイベント
スーパーフライデー
- 毎週金曜日実施。ただし特定月(6,8,10月など)
- ソフトバンクが実施するが、対象店舗として吉野家やセブンなどで利用される
- アイスなどが無料でもらえる
- サービス内容はホムペで:SUPER FRIDAY | モバイル | ソフトバンク
プレミアムフライデー
- 毎月最後の金曜日に実施
- 事業者は自由に参加できるため、複数企業が参入
- 旅行クーポン、ワンコインライブなど各社自由な取り組み
- 主な参加企業については以下参照ください。
ビッグフライデー
- 毎月最後の金曜日に実施、つまりプレミアムフライデーに実施
- イオンが実施
- お得なタイムセールなどが実施
ハッピーフライデー
- 通常英語で「happy friday!」という言い方があり、しいていうと「花金」という意味のようです。
- 現在特定のセールはない模様。
ブラックフライデー
もともとは米国の感謝祭明け商戦である金曜日を指す名称です。
が、イオンでは大々的に「ブラックフライデー」と銘打ってセールを開始しました。
2017年はテレビでも取り上げられ、対応店舗もかなり増えてきました。
通常のイベント
プライムデー
アマゾンが年一度(7月)に開催するプライム会員向けの大特価サービスデーです。
執筆時(2017年)では7/10-7/11の1日間で開催されました。
大量の商品がタイムセールされます。
その量が膨大なため、全部見るだけでも結構大変です。
特に注目は目玉商品。
3Dプリンター大特価などもありました。大型商品ではできればこの日を狙いたいものです。
セールに参加するにはプライム会員である必要があります。無料体験可能。
申し込みはこちら。