セブンの「銀座デリー監修タンドリー風チキン」の食レポです。
銀座デリー監修タンドリー風チキンとは?
銀座デリー監修タンドリー風チキン|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)
タンドリーチキンとは、チキンをスパイスやヨーグルトにつけこんで、グリルやフライパンで焼く料理。
「銀座デリーの定番メニューを10種類以上のスパイスで仕上げたソース」でいただける作品です。
デリーといえばタンドリーチキンという人も多く、うちもそうです(ただ最近はいってないです。そもそもコロナなご時世ですし)。
価格は450円(税込486円)
銀座デリー監修タンドリー風チキンのお味は?
買ってきました。
チンしてただきます。
タンドリーチキンと、つけあわせのジャガイモが入っています。
で、タンドリーチキンですが.....期待しすぎたためかもう一つ感動は無しでした....。
素人にはわかりませんが、塩っ気がたりないとか、時間がたつとスパイスの風味がおちるとか、そもそもの工法が違うのか、何かが足りない・違う気も...。
もちろん全然食べれなくはないです。...が、あくまでタンドリー「風」チキンってことかもしれませんね。
他の人をチェックしてみると、いい意見としては、
【セブンイレブン】
— 池袋ミスユニ・スタッフT (@kinpatsu_ikb) 2022年4月10日
~華麗(カレー)なるカレーパーティー~
◎銀座デリー監修 タンドリー風チキン
◎おにぎり ナイルチキンカレー
◎おにぎり スパイスドライカレー
チキン・・・『おつまみ』でも『おかず』でもいける!
これ美味しいなー😆
おにぎり・・・味がしっかりしてて両方とも美味しい‼️ pic.twitter.com/XjGj1uEL3V
お客様のお花がとてもかわいかったです😻😻😻セブンイレブンの銀座デリー監修タンドリー風チキン、辛かったけど美味しかったです🤗お腹もいっぱいになったので、もうひと頑張り😉
— うるとらまりん (@YakunobaininU) 2022年4月12日
#ヤクルトレディ pic.twitter.com/pTgX9WxkCq
セブンの銀座デリー監修タンドリー風チキンってやつ…これは擁護のしようがない…これコンビニで売っていいレベルの美味さじゃないだろ…人と食べる楽しさとか雰囲気みたいの除いたらその辺お店駆逐されてしまうよ…
— マイク (@mike_gse) 2022年4月5日
など。
ネガティブな意見としては、
今日の晩御飯
— やい (@yai_yasagure) 2022年4月10日
セブンイレブンのカレーパーティーから
銀座デリー監修のタンドリー風チキン
サラダと昨日のチーズナン
私は辛いのが好きなので少し物足りないけど、沢山お肉が入って食べ応えあるから人気ありそう😊
今日はライブに行ってたので今年一番美味しい一番搾りが更新されました!うまーい😋✨ pic.twitter.com/PBsz4XK0lX
銀座デリー監修
— ドニー・ミンゴ (@MingoDesuto) 2022年4月8日
チキンコルマカレー
タンドリー風チキン
カレーは評判通りだが
チキンはタンドリー風ですらなく
禿しくがっかりだったよ・・・ pic.twitter.com/98LguJDGiA
...など。
セブンイレブンのカレーのレポート一覧↓