5月の段階でも肌寒い日が多かったですが、7月に入っても涼しい日が多い印象です。
のまま2020年は冷夏になるのでしょうか。あるいは東は冷夏で西は猛暑とかになるのでしょうか。今のところの予測では、夏は例年並みといったところではあります。エルニーニョ等も起きてはいません。
過去の冷夏は?
まずは、過去にどのような冷夏があったかについてみていきましょう。
2009年
ここのところ猛暑続きというイメージですが、直近では2009年が残暑も大人しく涼しめの夏という感じでした。
ちなみにエルニーニョ現象が起きています。
2003年
2003年は10年ぶりの冷夏になったが、1993年ほどではありません。
1993年
その1993年は、米の生育に影響が出るほどの冷夏でした。加えて台風被害も多く、結果作況指数が74までに低下(通常は100)しました。
過去30年では1番の規模といってよいでしょう。
米の生育が非常に悪く、緊急輸入されたタイ米が非常に話題になりました。
2020年は冷夏になる?
5月頃の予報では、今年の夏は平年並みかそれ以上と予想されていました。
「今年の夏(6月~8月)の気温は全国的に平年並みか高い予想」とされています。
2020年の夏 記録的暖冬のあとは猛暑? 冷夏? 〈tenki.jp〉|AERA dot. (アエラドット)
異常気象に影響を及ぼすエルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していないとのことで、 全般的には温暖化の影響などで暖かいところが多そうです。
しかし7月現在では、例年並みで場合によっては冷夏の可能性もあるとなってきました。
今年7~9月、本州の気温はほぼ平年並みと予想。「昨年ほど猛暑日は増えず、冷夏になる可能性もある」としている。(金山隆之介)
梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性も」:朝日新聞デジタル
現在の梅雨明け予想はまだ不透明です。
例年であれば九州南部は7/14ころ、関東は7/21-24頃が梅雨明けだそうですが、今年は遅れています。
梅雨明けはまだ? 今週末はまた梅雨前線の活動が活発化(日直予報士 2020年07月15日) - 日本気象協会 tenki.jp
(更新 2020/7/19)
7月23日(木)から4連休ですが、梅雨明けはそれより後になるかもしれません。ぴえん。
梅雨明けは平年より遅く4連休以降か 夏の高気圧に覆われず - ウェザーニュース
(更新 2020/7/21)
25度未満が続くのは、なんとあの1993年以来ぶりとのこと。
関東の梅雨寒は解消されず、東京都心は1993年大冷夏以来の低温記録に(杉江勇次) - 個人 - Yahoo!ニュース
ネット上では「山背が強く、台風が少ない」ときは冷夏という説も出ています。
岩手県の百姓たちが「今年は冷夏になる」と口を揃えて言ってる。
— すぽんちゅ (@OGmk23797) 2020年7月20日
何でも、経験則的に、この時期まで本格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。
話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ。
ちょっと怖いですが、もう少し様子見をする必要はあるでしょう。
(更新 2020/8/1)
気象庁は1日午前11時、関東甲信・東海で梅雨明けしたとみられる...と発表しました。
平年より11日、2019年より8日遅い梅雨明けです。
野菜の生育状況は?
日照時間は6月で例年の半分以下というところも多いです。
7月現在、日照不足のためニンジンや、ピーマンなどが現在品薄です。
参考:日照不足 ピーマンなど品薄高 - Yahoo!ニュース
低温のため実がならない「いもち病」の発生が確認されており、農作物の管理に注意が必要です。
参考:日照時間少なく農作物管理に注意|NHK 岩手県のニュース
笹の花が開いたので冷夏?
「笹の花が咲くときは戦乱や飢饉の前触れ」との由縁もあるようで、今年はばっちり笹の花が咲いているのだそうです。
そういや、今年はやけに春〜初夏にかけて、北上山地の全域に『大凶兆』『戦乱や飢饉の前触れ』と呼ばれて恐れられる笹の花が咲いていた。この4枚、全部今年の写真だ。
— すぽんちゅ (@OGmk23797) 2020年7月20日
笹の花は60〜100年に1度咲く花で、古来より笹や竹の花が咲く時は天下に大乱あり、大凶の前触れであると言い伝えられてきた。 pic.twitter.com/GYe2sk5ihc
ただし、笹は産地等で咲く時期はばらばらです。
ネットを探してみると、2008年や2016年2018年2019年など各年に撮影されたという笹の花の写真も見つかりました。
よって、笹の花の話だけで今年を冷夏、あるいは飢饉と決めてしまわないほうがよいでしょう。
他の国は?
ちなみに、日本では冷夏ですが、アメリカやシベリアは強烈な熱波となってます。
Siberia's extreme heatwave is an alarming sign of the climate crisis. Will Victoria be part of the solution while the Morrison govt sits on its hands?... https://t.co/cqbu4l0dI9 #ClimateImpacts #SpringSt #Auspol
— Act on Climate Vic (@ActOnClimateVic) 2020年7月15日
一方中国は6月からの豪雨がやまず、三峡ダムが決壊するのではないかといわれるほど。こちらの動向も注意が必要です。
[異常気象 攻略記事]