カレーのゲーム攻略

ゲーム攻略、カレーレビュー

APAホテル温泉の使い方は? 混む?鍵は?

今回は初APAしたので感想やTIPSなどをまとめておきます。

APAホテルの使い方

今回利用したのは田原町店です。ちょっとはずれるので料金はリーズナブル。

 

部屋にバストイレは設置済み。

バスは他のホテルに比べて曲線が独特でオシャレって気もしましたが、この形状にすることで使用するお湯の量を減らしているのだそうです。さすがアパ。

 

部屋のメインモニタでは、温泉の混雑具合もわかるようになっています。すごいぞAPA。

 

ここの温泉は狭くはないですが、それでも大人数来ると厳しいかなと思います。

でも空いているかどうかわかると、行きやすいですね。

 

温泉の使い方

田原町店では14Fに大浴場があります。もちろん男女別。

はいるときにはカードキーが必要なので持っていきます。

また、タオルは備え付けなしなので持っていく必要があります。

入り口にはスリッパ用クリップがあるので、適当にクリップして自分のスリッパとわかるように置いて、入りましょう。

 

 

鍵は?

上記のようにルームキーをもっていかないと浴場には入れません。

 

ただ浴場着替え場にいけば、セーフティボックスとアームバンドがあります。

カードキーをボックスに入れ、キーのついたアームバンドを装着する形になります。コインなどを入れる必要はありません。

 

 

浴場の設備・種類は?

洗い場は15人分ぐらい?。

 

お風呂は大型の内風呂で中央部はジャグジーが効いていてマッサージ効果が高いです。

 

外で露天と大釜の湯x2があります。

ただ雷雨の時はびしゃびしゃでちょっと「つらたん」です。

 

粗いようタオル、ひげそりは浴場の方にも設置されています。

 

また浴場には、トイレ、コインランドリー、自販機、電子レンジといった設備が用意されていました。

 

 

感想は?

夜、朝と入りましたが、朝から温泉できるのもよかったです。

 

空いてるかなと思いましたが、同様な人はそれなりにいました。といって激込みというほどではありませんでした。

 

 

 

出張では温泉へよくいきますが、この辺だと浅草ROXまつり湯へ行けば入浴料は2700円もかかります。

 

APAみたいについていると何度入ってもいいのでコスパは断然いいですね。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ