カレーのゲーム攻略

ゲーム攻略、カレーレビュー

【STEAM】Vroid Studio正式版を利用するには?

Vroid Studio正式版がリリース。Steamからも利用できます。

Win版と一緒だと思いますが、Steam版のほうがアップデートの管理がしやすいと思います。

Vroid Studioとは?

Pixivのリリースするアバター作成ソフト。

プリセットされたデータをスライダでカスタマイズするので、いわゆる3D制作ソフトのような難しさはありません。

VRoid Studio

 

Steam版

Steam版も無料でリリース。

Steamの場合はアップデートがあれば更新作業が楽です。通常のWin版よりもいいかもしれません。

store.steampowered.com

 

 

使いかた

起動するとこんな感じ。

f:id:apicode:20211101101313p:plain

 

新規作成で男女を選ぶと

f:id:apicode:20211101101315p:plain

 

あとは右のスライダで調節。

メイン画面は、右ボタンドラッグで回転、マウスホイールで遠近、ホイールボタンを押しながらドラッグで位置移動ができます。

f:id:apicode:20211101101318p:plain

 

左のアイコンで目や鼻といったパーツを切り替えます。

f:id:apicode:20211101101321p:plain

 

おわったらメニューから保存(Ctrl+S)でデータを保存します。

 

 

動作環境は?

ミニマムは以下。

OS    Windows 10以降
CPU    Intel Core i5 第4世代 以降、AMD Ryzen 5 第3世代 以降
メモリ    8GB 以上
ストレージ空き容量    10GB 以上

 

ただうちの低スペックゲーミングPCでは問題なく動作するので、必ずしもハイスペックPCが必要という感じではありません。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ