Start Overは、クラフトありのサバイバルゲームです。
Start Overとは?
クラフトして基地をつくり、防衛していくサバイバルゲーム。
いわゆるゾンビサバイバルとは違うみたいです。
早期アクセスゲーム。
Start Overのゲームプレイ
Languageで言語選択できますが日本語はありません。
では新規ゲームから。
インタラクトがE、
Mでマップ。
タブがインベントリです。
藪があるとBushと表示され、Eキーを押すと入手できます。
アクション表示がざっくりしていて動きではあまり表現されないのでわかりにくいです。
こっちは鉱山。
一応右側にToDoがあるのでそれに沿って進めます。
タブでインベントリを開くとナイフがあるのでそれを手に持ちます。
近くの木は切れないものもあり、町の裏手の林の木をナイフで切っているとずっとやっているとやっと木が倒れます。
石も同様。
再びインベントリでクラフトタブにCampfireがあるので作ります。
できたら手に持って、
置く場所を探します。
置ける場所を探して延々移動。街中はダメで外に出たほうがいいみたい。
感想は?
悪い意味で「ほんまもんの早期アクセス」。
完成度は全然なのはしょうがないにしても、木の集め方がわからない、木を切っているのかわからない、クラフトをつくっているのかわからない、完成したのになぜか置けない、....みたいな。
本作はクラフトなどの機能を一応は実装しているものの、それをユーザに使わせるデザインが皆無で、結局使い方がよくわかりません。
普通にゲームで遊びたいという人なら、返金申請すべきか悩むレベルです。