餓鬼人(がきじん)

グルメからゲームまで、ヒット商品ブログ

【サティスファクトリー】始め方・序盤攻略

ゴートシミュレーターなどの開発チームの新作「Satisfactory(サティスファクトリー)」がいよいよ3/19にアーリーアクセスを公開します。オープンワールドで、物資を採掘し、工場を建設していくというゲームになります。

wikiとまではいきませんが、鉱石の情報などもまとめていきます。

サティスファクトリーとは?

ゴートシミュレーター、サンクタムなどの開発チームの新作がサティスファクトリーです。

 

ゲーム内容は「オープンワールド系の工場作成シミュレーター」となっています。異星の地で、工場を作っていくのがミッションとなります。

www.youtube.com

 

2019/3/19にEPICゲームストアでアーリーアクセス版が登場します。

公式サイトはこちら。

https://www.satisfactorygame.com/

f:id:apicode:20190307102215p:plain

 

新情報・不具合等は公式ツイートをチェックしましょう。

twitter.com

 

 

EPICストアで購入可能。3380円です。

Satisfactory - Construct & Automate

 

Windows 7以上の64ビット対応OSで動作します。

ストレージは20GB。

ミニマムは

  • CPU:i5-3570k 3.4 GHz 4 Core (64-Bit)
  • メモリ:8 GB RAM
  • グラボ:GraphicsGTX 760 2GB 

となっています。

 

うちのCorei5, メモリ8GB、グラボ1050 2GBでは、動作はしますがたまにカクります。メモリやグラボのメモリはもうちょいあったほうがいいと思います。

 

まだ序盤をプレイしただけですが、画面の感じや世界観、クラフト要素などは、「ARK」を踏襲しているようなイメージがします。 

 

サティスファクトリーのプレイ方法

操作キー一覧や攻略TIPSは以下ページへ移動しました。 

apicodes.hatenablog.com

 

日本語化

待望の日本語化がなされました!

「Options>Gameplay」で「Language」を「Japanese」にします。

f:id:apicode:20200604113459p:plain

 

序盤攻略

NewGameで新ゲームをスタート。

今回は草原(Grass Fields)を選択。名前を付けたらゴーです。

f:id:apicode:20190320153732p:plain

 

まずは異星へ落下しようとする飛行ポッド内からスタート。

宇宙船内では、簡単にミッションを説明するビデオを見せられます。

資源を採取して工場をつくっていことがわかります。

f:id:apicode:20190320153837p:plain

 

でもって惑星到着!

f:id:apicode:20190320153937p:plain

 

WASDで移動、スペースでジャンプ、シフトでラン、マウスでカメラ視点の移動...と、一般的な操作です。 

 

まずは乗ってきた飛行体を振り返って、Fキーで格納します

f:id:apicode:20190320154037p:plain

 

次は鉄鉱石を見つけに行きます。

空を巨大エイみたいなのが飛んでいて、なんとなく「ARK」っぽい感じです。

f:id:apicode:20190320154038p:plain

 

調査

タブキーでインベントリをオープン。

スキャナー機器をドラッグして装着します

f:id:apicode:20190320154238p:plain

 

Cキーでスキャンします。すると鉄鉱石のある場所の方角や距離が上のバーに表示されます。

f:id:apicode:20190320154303p:plain

 

途中途中、植物になりそうなものなどは採取できます。

Eキーで獲得します。

f:id:apicode:20190320154350p:plain

 

途中で凶暴なクリーチャーも出現。マウスクリックで攻撃して倒しましょう。

f:id:apicode:20190320154515p:plain

 

やっと鉄鉱石発見!Eキーで採取します。

f:id:apicode:20190320154553p:plain

 

Qキーでビルド画面。

f:id:apicode:20190320154942p:plain

 

HUBを作成 

配置先を選んでHUBを作成します。

f:id:apicode:20190320154710p:plain

 


HUBにはターミナルとワークベンチがあります。

ターミナルのところへいきEキーでアクセス。

f:id:apicode:20190320154721p:plain

 

「Tier>Hub Upgarde」と選びます。

f:id:apicode:20190320160221p:plain

 

「select milestone」を選ぶも材料不足状態でした。
どうやら鉄を精製した部品(IronRod)がないようです。

f:id:apicode:20190320160455p:plain


 今度はワークベンチのところへいきます。

f:id:apicode:20190320154716p:plain

 

Eでアクセスするとクラフト画面となります。

マイクラでいうところの作業台のようなものです。

最初にIronIngotを選び、クラフトボタンを長押しして作成。

f:id:apicode:20190320160823p:plain

 

すると今度はIronRodが作れるようになるので、こちらもクラフトボタン長押しで作成します。

f:id:apicode:20190320160825p:plain


IronRodが10個できたら、ターミナルへ戻り、IronRodをドラッグして配置。

f:id:apicode:20190320161052p:plain

 

アップグレードボタンを押して、HUBのアップグレードを完了させましょう。

f:id:apicode:20190320161114p:plain

 

ストレージボックスもあります。持てるアイテム数は決まっているので、不要なものは適宜こちらへ収納しましょう。

f:id:apicode:20190321102805p:plain

 

採掘ドリル

次はEquipment Workbenchを作りましょう。

f:id:apicode:20190321170156p:plain

 

設置したらPortable Miner(採掘ドリル)を作成しましょう。

f:id:apicode:20190321170316p:plain

 

Portable Minerができたら、資源のある場所へ設置します。

採掘はずっと行われますがいっぱいになるとそれ以上はとれません。

ベルトコンベアをつないで製錬所などへ送るのを自動化すれば、採掘から生成といった流れを手間をかけなくても実行し続けるようになります。

f:id:apicode:20190321170319p:plain

 

 

バーナー(火力発電)

HUBについているBiomass Burnerを起動します。

設定から燃料として葉っぱなどを入れてやると、動きました。

f:id:apicode:20190321170404p:plain

 

パーツができてきたら、HUBのレベルを2までひきあげます。

 

精錬所 

Smelter(精錬所?)を作ること。

f:id:apicode:20190321170341p:plain

 

ショートカットキーー「2」でバーナーと精錬所を接続します。

すると電力が供給されます。

 

Eキーでパネルを開き、鉄鉱石(IronOre)を入れてやると精鍛しはじめます。

f:id:apicode:20190323201842p:plain

 

コンストラクターを作り、ベルトコンベアでつなぐ

constructerを作ります。

鉄を加工してプレートなどを生成するものです。

f:id:apicode:20190323201423p:plain

 

power poleを作ります。HUBのBiomass BurnerとSmelter、Constructorを接続し電力を供給します。

f:id:apicode:20190323201609p:plain

 

具体的にはショートカットキー「1」でポールを配置、「2」で電線をつなげる機器を選びます。

f:id:apicode:20190323202802p:plain

 

なお、一度つないだ電線を消すにはFキーを選択後、対象物をマウスボタン長押しします。

f:id:apicode:20190323202042p:plain

 

ベルトコンベアでSmelterとConstructorをつなぐと、製品が流れていきます。

ショートカットキー「3」でベルトコンベヤモードにしたら、それぞれの入り口出口(三角形がならんでいるところ)の向きにあうようにベルトコンベヤをつなげます。

f:id:apicode:20190323202224p:plain

 

 

ちゃんとつながれば、鉄の塊がながれていくはずです。

f:id:apicode:20190323202255p:plain

 

採掘や貯蔵の自動化

これだけでは採掘も精錬品の取り出しが自動化できていません。

HUBをアップグレードしていくと、今度はこの工程も自動化できるようになります。

 

Minerは採掘を自動化してくれる装置です。

設置したらSmelter(精錬所?)とベルトコンベヤでつなぎます。

f:id:apicode:20190323223214p:plain

 

Storageを設置します。

できたらConstructorとベルトコンベヤーでつなぎます。

f:id:apicode:20190323223011p:plain

 

さらに今度は壁や床なども作れるようになります。作って遊んでみましょう。

f:id:apicode:20190323223014p:plain

 

ベルトコンベヤはある程度の長さまでしか伸びません。

そこでコンベヤーポール(支柱)を設置してつなぐことになります。

これはショートカットキー「4」で設置モードになります。設置後は、ベルトコンベヤを接続しましょう。

f:id:apicode:20190324194120p:plain

 

分析

HUBをアップデートしていくと、とれたアイテムを解析する機能が追加されます。

f:id:apicode:20190324193931p:plain

 

分析が終わると、ワークベンチなどで作れるようになります。 

 

キー一覧

移動

  • WASD:移動
  • スペース:ジャンプ
  • 左右:左右へ回転

 

攻撃

  • マウス左クリック:第1武器
  • マウス右クリック:第二武器
  • R:リロード

 

その他 

  • E:アクション
  • C:スキャン
  • Q:ビルド画面
  • タブ:インベントリ
  • ALT+左クリック:PING
  • エモート選択:T
  • F:Dismantle
  • Z:地図
  • X:Codex
  • V:フラッシュライト
  • P:フォトモード
  • エンター:チャット画面

f:id:apicode:20190320155144p:plain

f:id:apicode:20190320155147p:plain

 

 

 

 

 

[サティスファクトリー攻略]

  1. 始め方・序盤攻略 - 困ったー
  2. 不具合一覧 動けない?マルチプレイヤーができない? - 困ったー

  3. 【サティスファクトリー】神サイトのまとめ - 困ったー

  4. 【サティスファクトリー】クラフト一覧 wiki - 困ったー

  5. 【サティスファクトリー】建物 wiki - 困ったー

  6. 【サティスファクトリー】備品 wiki - 困ったー

  7. 【サティスファクトリー】生き物一覧 wiki - 困ったー

  8. TIPSまとめ、不具合一覧 - 困ったー

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ