Omega Crafterは、プログラマブルなオープンワールドクラフトゲームです。
Omega Crafterとは?
プログラマブルなキャラとともに冒険するオープンワールドクラフトゲームです。
2023年冬にリリース予定。
協力プレイにも対応。
動作環境は
プロセッサー: core i3
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Geforce 950 or Radeon HD 7970
DirectX: Version 11
ストレージ: 5 GB 利用可能
Omega Crafterのゲームプレイ
現在テスト版が利用可能です。
日本語対応しているので遊びやすいです。
世界を作ってGO。
始まるとこんな感じ。
Mでマップ。まずは黄色い場所へ移動。
Bでビルドメニュー。
さらに作業台を設置すると斧などが作れるようになります。
材料の小石を集め、Eキーで作業台に与えて作りましょう。
斧ができたら木を伐ります。数字キーでアイテムを切り替えできます。
Gキーでコード画面が開きます。
するとスティッチのようにプログラムを指定できます。
木の伐採サンプルをロードして実行すると、相棒が木を切ってくれます。これは楽ちん。
評判は?
Steamでは好評です。
「最初のボスを倒すところまでプレイしたけどこれおもろい」「Macでもプレイ出来るので最高」「友達と一緒に楽しめる」「私のような初心者にとっては宝石のようなゲーム」
X。
Omega Crafterちょっと楽しみにしてたけど、
— N64_takuro- (@sma_takuro) 2024年3月29日
劣化パルワールドだなこれ
OmegaCrafterをやってみた感想
— 私学館館長|残り10か月 (@shigakukn_omiya) 2024年3月29日
【良い点】
・かわいい
・自由度が高い
【悪い点】
・ムズカシイ(操作の慣れ)
・展開が遅い(はじめの方で挫折しそう)
いずれにしろ、もう少しやりこんでみようと思う。#OmegaCrafter pic.twitter.com/GnIFGSltwF
やば。
— Yドロ (@YtoXdroid) 2024年3月29日
Omega Crafter神ゲーかこれ。
木こりの音大きめだからSE設定でもう少し細かい音の種類調整できるようになればうれしいけど、ゲーム自体はホント楽しい