トヨタのサブスクリプション「KINTO」のCMが流れてきました。新車購入の場合と比べて、コスト的にリーズナブルであれば乗り換えしてみたいものです。 そこでいろいろと調べてみました。
KINTOとは?
トヨタのサブスクリプションで、名前の由来は孫悟空の筋斗雲のようです。
サブスクリプションとは、「月額いくらで使い放題になるサービス」であり、「定期購読」といった意味合いになります。 KINTOでは、任意保険や自動車税も込みで月額いくらということになります。頭金は不要。
さすがに駐車場代やガソリン代はユーザ負担でしょうが、それ以外の費用が含まれているので利用しやすい感じもあります。
類似サービスでリースがありますが、
・リースのほうが高い
・リースのほうが契約年数が長い
・車の切り替えができない
といった違いがあります。
一方KINTOのデメリットとしては
・対応車種が少ない
・全国展開はこれから
...といったことが挙げられます。
ホームページはこちら。 https://kinto-jp.com/
なお、ホンダも月額制サービスを開始してます。
詳細はこちら。
車庫や車検は?
車検代はFAQによれば不要とのこと。 また、利用にあたっては車庫証明が必要となります。
プリウスでKINTOの費用は?
今回はプリウスで検証してみます。
KINTOではプリウス(S5人2WD)は月額で49,788円(税込)です。 冬タイヤオプションだと月額は5000円増えますが、スルーします。
車両以外にKINTOに含まれるのは
・登録諸費用
・自動車税
・任意保険
・定期メンテ
・故障修理
です。
KINTO ONEなら3年間が基本タームとなります。
便宜的に計算して、KINTOだけで3年間利用するなら、50000x12x3=180万円となります。 ここには駐車場代、ガソリン代は入りません。
また月間走行距離(1,500km)を超えると1キロ10円となります。今回は越えないと想定します。
プリウスで新車購入した場合の費用は?
今度はプリウスを購入した場合の費用を考えていきます。
まず、新品で購入する場合の費用です。
Sシリーズは、こちらのページを見ると280万ぐらいでしょうか。 https://toyota.jp/prius/grade/
取得税や車両税は10万ぐらい? https://toyota.jp/prius/ecocar/
車検は85000円くらい? 【プリウスの車検費用の相場】方法別の金額と安く抑えるコツとは - 中古車買取に関するコラム | カーネクスト
保険はうちの母のプリウスで4万ぐらいです。
ざっくりとした計算で3年で300万円ぐらいです。
これは上記と同様、駐車場代、ガソリン代などは含めないものとします。
プリウスの場合、新車買うよりお得?
すごいざっくりした計算で申し訳ないのですが、比較すると3年短期ではKINTOで180万円ぐらいで新車購入なら300万円ぐらいとなります。
(どちらも駐車場代やガソリン代を除いたものとする)
ということでKINTOのほうがお得な感じはあります。
ただしプリウスを中古購入するとすれば150万円ぐらいのプリウスを購入するとKINTOを使う場合といっしょぐらいかもしれません。
参考: トヨタ プリウスの中古車価格相場|トヨタ自動車が運営する中古車情報 GAZOO
感想は?
プリウスといってもいろんな種類があるので、おおよそを把握するためのざっくりとした計算でした。
新車よりは明らかに安いですが、中古車の購入であれば結構互角かもしれません。 新車でも結局長く乗れば、購入のほうがお得になるでしょうし。。。
これ以外にもレクサスが月20万円(!)からつかえるコースなどもあります。
いろんな車種やコースを検討していくと、お得なパターンがみつかるかもしれません。
車は、「家族が増えた」「家族が減った」などで車種が変わってきます。
このようなサブスクリプションサービスが充実してくると、「買った」「下取り出した」「また買った」...という面倒な手間が減りますし、切り替えがスムーズになって便利になるのかな...という気もします。
評判は?
はじまったばかりか、あまりネット上に実際に利用した人の感想などは流れていません。 これからといったところでしょうか。
[車がお得に乗れるサービス]