AGLETはSTEPNなどと同様、暗号通貨とリンクした歩くだけで稼げるゲームとなります。
AGLETってなに?
歩くだけでコインを稼げるゲームアプリとなります。
STEPNが有名ですが、それとほぼ同じようなものと思われます。
STEPNでは、アディダスなど実在のスニーカーを購入。で、歩くことでGSTというトーケンをゲットします。Walk to earn = 稼ぐために歩く、というアプリです。
ただ1つのスニーカーで歩ける時間が決まっていたり、効率よく稼ぐには高価なスニーカーを購入したほうがよく、そのあたりの駆け引きもまたゲーム感覚で楽しめます。
STEPNは始めるのには、まだ招待が必要です。AGLETならアプリを入れてアカウントがあればすぐ利用ができます。
またAGLETではスニーカーはゲットできるので、最初に高価なスニーカーを買う必要はありません。また購入のために暗号通貨SOLを購入してアプリにチャージするという手間もありません。(今後はでてくるかもしれませんが)
稼げない?
STEPNのほうのコインは取引所で売買可能ですが、AGLETのほうは公開はまだ先となります。
なので、まだまだAGLETが稼げるのかは未知数。
悪いことにSTEPNのトーケンはここのところの世界的な金融資産の調整をうけて大暴落しています。これだけ地合いが悪いと、AGLETのトーケンが公開されても上昇するかどうかは微妙。
STEPN price today, GMT to USD live, marketcap and chart | CoinMarketCap
ただし高い靴を買わないと始められない....とかではないので、とりあえずやっておくという手はあるでしょう。
はじめかた
日本語対応はまだです。
アプリ
Aglet - the sneaker game - Google Play のアプリ
アカウント
まずはアカウントを作ります。
Apple、Googleアカウントなどが利用可能。
メールでの登録もできます。
順調に進めば、あとはアプリのアクセス権限を許可します。
通知やフィットネス、トラッキングを順次許可していきましょう。
ゲーム
アバターを決め、
最初の靴をゲット。タップしてあけると、...
スニーカーをゲットです。
アプリはバックグラウンドで動いているので、歩いていけば歩数に応じてメッセージがでます。
地図にはいろんなポイントが用意されているので活用しましょう。
REPAIR:リサイクルのようなアイコン。靴の修復作業をします。
DEADSTOCK:どくろアイコン。
STASH:箱のアイコン。いろんなアイテムがゲットできます。
STASHのアイコンに近づくと、自動的にポップアップが現れます。
タップすると500アグレットをゲット!一度とると、このスタッシュが利用可能になるには1日ぐらい時間がかかります。
スニーカーはすぐ「Wear out=擦り切れた」状態になるので、そうなる前に利用するスニーカーはスイッチしていったほうがいいみたいです。
今日は試しにがっつり歩いてみました。
WEAR
WEARタブで現在装着しているスニーカーをチェックできます。
上にスワイプすると、歩数の履歴を確認できます。
SHELF
SHELFは靴棚で、保有スニーカーを一覧できます。
SHOP
ショップです。
MARKET
スニーカーを出品できるマーケットプレイスです。
NFTを買うには?
NFTが利用可能になりました。
Aglet NFTは、通常のAgletのショップで購入可能。SHOPタブへ移動したら、NFCでソートします。
通貨は「Gold 」や「 Regular Aglet」を利用します。
現時点では全部Sold outで売り切れでした。
なので購入時にはウォレットのセットアップをするかなどはちょっとわかりません。一応、ウォレットはImmutableXというものが使われるっぽいですが。
Immutable X | Powering The Next Generation Of Web3 Games
購入NFTの転売・販売は2022年後期のサポート予定となっています。
Aglet NFT FAQs. What is an NFT? | by Aglet | May, 2022 | Aglet
攻略は難しい?
攻略は難しいです。
まず英語のみで日本語対応はまだ。また、チュートリアルがほぼないので利用方法を習得しにくいです。
地図の攻略
地図ではAgletを稼いだり、シューズのリペアを行う場所を確認できます。
しかし自動で割り当てているせいか、近くまでいってもなかなかゲットできない。結局地図を拡大すると、他人の敷地内に入らないといけないということも多々ありました。
最近はぴり付いている人が多いので、「ゲームの拠点があるので侵入しました」ではシャレで済まなさないので注意しましょう。
早めにアクセス可能なポイントをおさえておきましょう。
シューズ選択
シューズも説明がないので初心者にはどれを機中に選べばいいかわかりにくいです。
GPC:天気の指標
EARN RATE:稼げるレート、高いほど良い
DURABILITY:耐久性
CLASS:レア度。少ないほどレア。
REPAIRES REMAINING:修理可能な回数
EARN RATEの高い靴で稼ぎ、レア度の高いものは虎の子にしておく、のが基本的な考えです。
招待コードがわからない
招待コードを利用すると、招待した人された人ともにAgletがもらえるのでコインを稼ぎやすいです。しかし出し方がわかりにくいです。
WEARでシューズの下のほうのバーをタップ。
INVITE YOUR CREWをタップ。
これでやっとでてきます。
コードがない人は
PMKQHV
をご利用いただけます。