2023年のコメの概算価格は比較的よくなりそうです。
2023年、コメの生育状況
8月時点の調査によれば、北海道や東北はやや良、九州四国の方でやや不良。
全国的には平年並みが多いとされています。
ただその後は渇水もあって新潟は厳しそうです。
「1等米」はほとんど集荷されないようです。
新潟 コシヒカリ新米出荷開始 “1等米少なく”厳しい水準に|NHK 新潟県のニュース
2023年、米の概算価格はどうなる?
各地で徐々に発表。
JA全農の方によれば、単純平均で60kg1万2336円で昨年に比べて+1080円となっているとのこと。
23年産米仮渡金 前年比60kg+1080円 平均1万2336円 JA全農|JAcom 農業協同組合新聞
今年は外食需要の高まりの影響があることや、燃料高騰などを考慮した価格となりそうです。
青森
「つがるロマン」は1等米60キロ当たり1万1000円。
「まっしぐら」は1万800円。
いずれも昨年より1500円引き上げられています。
コメの概算金目安額 3年ぶりの1万円超えも 生産者「経費が高騰していて足りない」 | ABAニュース (aba-net.com)
宮城
「ひとめぼれ」で60キロ当たり1万2000円。1200円アップ。
米の概算金基準を2年連続で引き上げ JA全農みやぎ | khb東日本放送 (khb-tv.co.jp)
福島
「コシヒカリ会津産」で60キロ当たり1万2800円。1300円アップ。
福島県内全域1万円台回復 2023年産米「JA概算金」 需給バランス改善、生産資材費高騰受け | 福島民報 (minpo.jp)